電子竹林:Blog

はてなダイアリーより引っ越し済み、主に映画

1997-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「寂しい狩人」

宮部みゆき 新潮文庫。宮部の新しい文庫が出たと思って買って読み始めたら、すぐにハードカバーの時に読んだヤツだと気がついた(^^;)。でも、内容をあまり思い出せなかったので再読。まあ、あまりノリがいいとは言えないかな。古本屋が舞台と言っても、ジョ…

「このアニメがすごい 」別冊宝島293

「新世紀エヴァンゲリオン」を機に、アニメの総括をしたような本。アニメの中としてはまとまっているけど、文化全体の位置としてのアニメを語るにはちょっと浅い。著者たちの力不足でしょう。。

「グリーン・マイル」1

スティーブン・キング。連続小説が無くなった今、薄い文庫本を出して連続にしていこうという意図の一冊目。その経緯についてはキング自身の前書きに詳しいです。そこの部分は面白い。ただ、小説としてはあまり面白くもない。こりゃ、出版社の陰謀としか思え…

「テロリストのパラソル」

藤原伊織 講談社。第40回江戸川乱歩賞受賞。TVドラマになったのを見て、それがかなり面白かった。やっと読んだけど小説も面白い。ハードボイルドの乾いた文体がいい。ただ、最後には血縁が絡んでくるのがいかにも日本人の作家っぽい。ちょうど横溝正史のミス…

「奪取」

真保祐一 講談社。この人の小説は初めて。去年、偽札のクライム・ストーリで面白いのがあると聞いていたので読み始めた。確かに面白い。展開は文体に多少稚拙なところがあるけど、内容がいかにもオタク心をくすぐって楽しめる。スキャナ、プリンタ、コンピュ…

「洗脳されたい!」 マインド・ビジネスの天国と地獄 別冊宝島304

宝島社。「マインド・コントロールの恐怖」を読んでも、日本での具体的エピソードに乏しい。この本は、それを補うものかもしれない。自己開発セミナー、アムウェイ、KKC、ヤマギシ会、船井幸雄等など。しかし、「洗脳されたい」人がこんなに多いのはなぜ?単…

「裏モノの本’97」

三才ブックス。相変わらずしょうもない内容だけど、つい読んでしまうシリーズだなあ、これは。世の中のアヤシイものに(身代わりとして)これだけ突っ込んでくれるのはありがたい限り。ほとんどトホホな内容ばかり。彼氏代行の個人広告、ハムスター養殖で大金…

「江戸を楽しむ」

今野信雄 朝日文庫。江戸についていくつかのポイントで掘り下げる内容。銭湯、賄賂、隠居、四季、ゴミとリサイクル、教育、家事、旅等など。文章的にはちょっと堅いけど、内容はためになる。

「帝都物語」第参番

荒俣宏 角川文庫。神霊篇、魔都篇

「帝都物語」第弐番

荒俣宏 角川文庫。大震災篇

「帝都物語」第壱番

荒俣宏 角川文庫。「帝都物語」再読開始。前のは捨ててしまったかあげてしまったので買いなおす。

「江戸へようこそ」

杉浦日向子 ちくま文庫。江戸モノを読み始める。「大江戸観光案内」と同じ様に、雑学的だけど、こちらは中島梓や高橋克彦との対談もあるし、色々。遊廓のシステムと黄表紙本の解説は詳しくて勉強になった。

「レキシントンの幽霊」

村上春樹。村上春樹のエッセイは、安心して読める。 海外でのエピソードとしては、「やがて悲しき外国語」に似た所がある。

「カウントプラン」

黒川博行 文芸春秋。日本推理作家協会賞の小説。ほとんどが 精神病質を絡ませたミステリーの短編集。「カウントプラン」は面白かったけど、他のはミステリー的にはイマイチ。当然のことながら、「カウントプラン」は「シンプルプラン」のしゃれ。

「パラサイト・イブ」97/2/2

まるっきり期待してなくて、多分、かなりつまらないと予想していたのだけど、そこそこ観られました。少なくとも退屈はしなかった。観ていて、神経に触る音楽や効果音の使い方、俯瞰の使い方などなど、覚えがあるなあと思ったら、やはり「NIGHT HEAD」「BLACK…

「しずかなあやしい午後」97/2/1

椎名誠のホネ・フィルムのオムニバス作品ですが、彼自体の監督は一本だけ。結論的にはつまらなかった。「ツェツェルレグ・モンゴル草原の花」(短編)これ自体はオマケ短編ですが、昭和40年代のNHK教育の花の番組みたいで、退屈な上に何も頭に残りません…。「…

「僕のボーガス」 - Bogues - 97/2/1

公開してあっと言う間の2/7には終了…(^^;)。それほどは悪くはないと思うのですが。サーカス団で働く母親が死に、少年が引き取られた先がウーピー・ゴールドバーグ。少年にだけ見える唯一の友達が、天使みたいな存在のジェラール・ドパルデュー。3人の絡みの…

「エビータ」- Evita -

なんなんでしょうねえ、このメリハリのまったく無い展開は(^^;)。全編、ミュージカル、ミュージカル。延々と歌が続くと、ストーリ的な盛り上がりがどこにあるかまったく判らないです(^^;)。マドンナとアントニオ・バンデラスの歌は悪くないです。でも、映画…

「ラストマン・スタンディング」- Last Man Standing -

これが黒沢の「用心棒」のリメイクかなあ(^^;)。大まかな所は同じだけど、印象はまるで違う。悪い噂しか聞いてなかったけど、やはりウォルター・ヒルが監督した中では、今までで一番つまらなかった。やはり西部劇の「ダブルボーダー」も好きじゃないんだけど…

「渇きの街」

あまり観る気はなかったのだけど、原作の北方謙三(読んでないけど)というのにちょっと引かれました。監督の榎戸耕史は、「ふたりぼっち」とか「ありふれた愛に関する調査」(原作が関川(^^))も結構すき。しかし、全体にメリハリが無いし平凡。でも、多分、原…

「truth/トゥルース」

「ザ・ディフェンダー」の併映。萩原聖人主演。日本のTVクルーが海外の謎の反政府軍を追う。ちょっと「地獄の黙示録」っぽい。ネタとしては悪くは無いと思うのだけど、何しろつまらない。もう、平凡なエピソードの連続で、スピード感も何もない。最後の最後…

「ザ・ディフェンダー」

柳葉敏郎主演のSFもの。ジャンルで言えば、覚醒モノといったところかな。秋葉原が舞台で、柳葉はデータのサルベージ屋みたいなもの。監督の小中和哉は、昔、「くまちゃん」という悪夢のようなつまらないのを撮った人なんだけど、菅野美穂が出ているのでつい…

「恋と花火と観覧車」

理想的上司一位の長塚京三という時代的キャラクタを使っているのがいかにも脚本秋元康というところか。妻に先立たれた中年の長塚に対してヒロインはTV「ひまわり」の松嶋菜々子。彼女はどうも、すべてに平均的で魅力が少ないです。京塚の娘を演じる酒井美紀…

「BOYS」

ウィノナ・ライダーが主演というのが魅力で観たけど、まあまあかな。思ったより真面目。警察に追われるヒロインを、学校の男子寮にかくまうなんて、もうちょっとスラップスティクなコメディ性があるのかと思ってたのに。

「身代金」- Ransom -

観てみると、予告編でバラされているのが多すぎる気がする。航空王のメル・ギブソンの息子が誘拐される所ぐらいまではいいけど、ポイントとなる対抗策--テレビに出る所までばらすと事ないのに。犯人との心理戦は結構面白い。でも、犯人側が結構間抜けだし、…

「マイ・ルーム」 - Marvin’s Room -

メリル・ストリープ、ダイアン・キートン、レオナルド・ディカプリオ、ロバート・デ・ニーロのスター勢揃い映画のわりにはテーマが重い。過激な反抗期のディカプリオ、女手一人で彼を育てるストリープ、20年間音信不通のその姉キートンが白血病と診断されド…

「義務と演技」

原作は結構、有名な本らしいですが、名前も聞いたことありませんでした(^^;)。セックスレスの夫婦が館ひろし、一方清水美砂が義務と演技のセックスの夫婦。この二人の不倫モノですが、二人が関係しない前ぐらいまではそれなりに引っ張られたんですが、後半は…

「すべてをあなたに」-That Thing You Do! -

トム・ハンクスの初監督作品。'60年代、田舎のロック・バンドが突如の大人気となる。トム・ハンクスはマネージャ役でも出演。音楽もいいし、そこそこ面白いのですが、ストーリが単純すぎ。誰が書いても、こうなりそうなストーリ。後半の挫折までのポイントが…

「さまゆう魂たち」 - The Frighteners -

「乙女の祈り」の監督ピーター・ジャクソン。以前とは違って、マイケル・J・フォックス主演とか、比較的メジャーな作品。しかし、グロっぽさが強くて、最初の方はなんかなじめない(^^;)。でも、ストーリは予想外によかった。予告編を見る限りは、幽霊とグル…

「いつか晴れた日に」

去年観たのを忘れて、また観てしまった(^^;)。そこそこ面白いのだけど、印象薄い(^^;)。