電子竹林:Blog

はてなダイアリーより引っ越し済み、主に映画

2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ソフトウェア開発環境展、組み込みシステム開発技術展

東京ビックサイト。データストレージEXPO、情報セキュリティEXPO、ソフトウェア開発環境展、組込みシステム開発技術展、データウェアハウス&CRM EXPOが同時開催。なんか、残りものを全部集めた展示会という感じだが、ニッチなモノが集まって面白い。春~夏の…

「身体感覚を取り戻す-腰・ハラ文化の再生」

斉藤孝。「声に出して読みたい日本語」の著者だが、専門は教育学・身体論らしい。身体知に注目する所はいいが、その原理や効果については曖昧で短絡的。実例、エピソード、引用がちりばめられた話は面白いが、やや散漫で結論の結びつけ方はうさん臭さがつき…

「演劇ワークショップ」

柔軟、ポートボール風バスケでウォーミングアップ。最初は、昨日の一日の事を細かく話しながら、そこに一個嘘を入れて皆に聞かせる。他の人は嘘を見破る。見破る方が難しい。嘘と感じる部分に癖が出る(ブランド、店名、数字、種類、服装)。次は、ディベート…

「四日間の奇蹟」

佐々部清監督、原作は浅倉卓弥の同名小説(未読、デビュー作で、第一回このミス第一位)。ピアニスト如月敬輔(吉岡秀隆)は、一人の少女千織(尾高杏奈)を救うためにピアニスト生命を断たれる。サヴァン症候群としてピアノの才能を開花させた千織が訪問した療養…

うるとら2B団第20回記念公演「月の石」

大塚萬スタジオ。1000年に一度の月に帰るチャンスのために、月の石の争奪戦をする月の住人たち、その舞台は大阪万博の開幕前夜のアメリカ館だった…。演劇ワークショップの仲間の公演なので、これは観にいかねばと出かける…うるとら2B団は初めて(というか存在…

「フォーガットン」- The Forgotten -

ジョセフ・ルーベン監督。14ヶ月前、飛行機事故で息子を失ったテリー(ジュリアン・ムーア)、その痛手から立ち直るために精神科医に通院するが、ある日自宅の写真から息子だけが消えていった…。予告編から予想出来ない展開。もうちょっとスタンダードな展開か…

「ザ・リング2」- The Ring Two -

中田秀夫監督。死のビデオテープの記憶から逃れるために田舎町へ引っ越したレイチェル(ナオミ・ワッツ)と息子のエイダン、しかしこの街まで死のビデオテープが現れる…。前作(id:zom-1:20021201#p1)のゴア・ヴァービンスキーが降板、中田秀夫が監督。「らせん…

「産業バーチャルリアリティ展 IVR」

東京ビックサイト。モーションキャプチャ、3D、裸眼立体視、3Dスキャナ、パノラマなど…。新しいネタは少ないがそれぞれに洗練はされている。石川光学造形研究所(http://www.holoart.co.jp/)のChattyが不気味で目を引いた。TDLホーンテッド・マンションのマダ…

「最後の恋のはじめ方」- Hitch -

アンディ・テナント監督。自分は恋に奥手だがデートのコーディネータで成功しているヒッチ(ウィル・スミス)は、ゴシップ・コラムニストの(エヴァ・メンデス)に出会い恋に落ちる…。ラブコメの王道的な展開、まあまあ楽しませてくれる。本筋よりは、セレブのア…

「ドラゴン桜」(1)~(7)

三田紀房。会社更生法適応間近の私立高校を弁護士桜木が再建、偏差値30台の高校生を一年間で東大に合格させる…。阿部寛、長谷川京子によるドラマ化も決定。ちょうど受験期に多湖輝の「ホイホイ勉強術」シリーズがブームになっていたので、この手の内容は得意…

「さまよう刃」

東野圭吾。娘を蹂躙され殺された父が、復習のために犯人を殺害、逃亡していく…。遺族による復讐犯罪、少年犯罪、刑罰と扱っているテーマは重いのだけど、東野圭吾が書くとなんとも軽い読み物になってしまっている。どっかで見たような読んだような、ありきた…

「となり町戦争」

三崎亜記、第17回小説すばる新人賞受賞。突然に、静かに始まる「となり町」との戦争、戦時下の実感を持てないままに、それでも確実に戦争に巻き込まれていく…。出だしから、この設定の巧妙さに舌を巻いた。この不条理な世界観、そして実世界との相似。感受性…

「飲むお茶、食べるお茶-ミャンマー紅茶物語」

磯淵猛。紅茶研究家の著者と、新大久保のミャンマー料理店「ヤッタナー」の主人イーミンが出会い、イーミンの父の紅茶B.Dブラザースのルーツを訪ねミャンマーを旅する。ミャンマー(ビルマ)という風土と歴史、その食文化、茶文化の様々な謎が旅とともに明らか…

「ニューヨーク地下鉄警察」(上)(下)

マイケル・デイリー。ヌ986年、自由の女神百年祭で混雑するマンハッタン、地下鉄警察のジャック・スワンはある事件に巻きこまれる事から人生が大きく変わる…。地下鉄警察という設定は面白いのだけど、ダラダラした展開と描写は退屈。後半も盛り上がりに欠け…

「X-ファイル グラウンド・ゼロ」

クリス・カーター&ケヴィン.J..アンダーソン、南山宏訳。原子力関係者の不可解な事故を調査するモルダーとスカリーは極秘の新核兵器プロジェクトとの関係に気付く…。オリジナル小説の第三弾、最初の「闇に潜むもの」が余りに詰まらなかったのでこれは敬遠し…

「ホステージ」- Hostage -

フローレン=エミリオ・シリ監督。LAの交渉人ジェフ・タリー(ブルース・ウィリス)はある失敗から、地方の警察署長となる。そこで若者による豪邸立て篭もり事件が起こるが、その家は犯罪組織に絡んだ場所だった…。「スズメバチ」(id:zom-1:20021201#p5)のシリ…

「サハラ 死の砂漠を脱出せよ」- Sahara -

ブレック・アイズナー監督。NUMAのダーク・ピット(マシュー・マコノヒー)は、金貨を積み消えた南北戦争当時の鋼鉄艦を追いマリへ向かうが、謎の疫病を調査するWHOの医師エヴァ(ペネロペ・クルス)が同行する事になる…。「タイタニックを引き揚げろ」(これしか…

「エレクトラ」- Elektra -

ロブ・ボウマン監督。善の戦士軍団"キマグレ"(なんだこのネーミング?何かの勘違い?)のリーダー、スティックに命を助けられたエレクトラ(ジェニファー・ガーナー)は、今は一流の殺し屋。仕事中に、謎の忍者組織"ザ・ハンド"から追われる親子に出会う…。「デア…

EX_M4S2 QuickTime Component for CASIO EXILIM MPEG-4

先日書いた通り(id:zom-1:20050524#p1)、Exilim Pro EX-505や、EX-S500、EX-Z750のAVIファイル(M4S2)はそのままではMacのQuickTimeで再生出来ない。今まで再エンコードしていたけど、CASIO M4S2用のコンポーネントを作ってくれた人が連絡をくれました。FFmpe…

「ケーブルテレビ 2005」

東京ビックサイト。ポジティブな面では機材制作会社、放送局ともにトリプルプレイ(音声、映像、データ)が話題か。現在のデジタル放送のエリアが狭いので、ケーブルテレビでのデジタル波受信率が高く、なんとなく後押しになっている感じ。しかし、2011年のア…

「演劇ワークショップ」

体調崩した人多数で少人数。柔軟、フットサルでウォームアップ、ジェスチャーで物語を演じて、当てる。物語の知識、表現力と観察力。問題は、「七人の侍」、「2001年宇宙の旅」、「大脱走」、「スターウォーズ」、「ロボコップ」、「白痴」、「ビルマの竪琴…

「桃色 Colour Blossoms」

ヨン・ファン監督脚本製作。香港の不動産仲介人のメイラン(テレサ・チャン)は50年代の映画スターの様なゴージャスな梅木夫人(松坂慶子)に出会い、彼女の高級アパートを、そこに合う誰かに貸して欲しいと頼まれる…。香港の東洋的世界に耽美主義、退廃的、官能…

「クローサー」- Closer -

マイク・ニコルズ監督。ロンドンの新聞記者のダン(ジュード・ロウ)は、自動車事故にあったNYのストリッパーのアリス(ナタリー・ポートマン)を助ける。恋に落ちた二人、一年後にダンは写真家のアンナ(ジュリア・ロバーツ)と出会う…。複雑な様な単純な様な四角…

「ザ・インタープリター」- The Interpreter -

シドニー・ポラック監督。南アメリカのマトボ国(架空の国だがジンバブエの実在の地名)生まれの国連通訳シルヴィア(ニコール・キッドマン)は偶然に暗殺計画を耳にするが、シークレット・サービスの捜査官ケラー(ショーン・ペン)は彼女自身を疑う…。予告編から…

「にほん語観察ノート」

井上ひさし。日本語の使い方のちょっとした疑問を掘り下げるエッセイ。マニュアル敬語、お役所言葉、命名(へたうま、とか)、政治家の発言とか、雑学的。ところで井上ひさしはDVで離婚して、元妻の西舘代志子はDVの出版、講演で活躍中なんだって?(^^;)。(memo…

「脳のなかのワンダーランド」- Unlocking the Mysteries of the Brain - Jay Ingram

ジェイ・イングラム、齋藤隆央。著者はカナダのサイエンスライター。まとまりは無いが広い範囲を網羅し、飽きさせない内容、脳関係の中でもかなり面白かった。脳のミクロ的マクロ的構造、半側無視(左側無視の方が多い!)、幻肢、対外離脱、顔の認識、記憶(H.M…

「Interop Tokyo2005」

名前からNetworldが取れてしまった。セキュリティの比重が多くて、昔の様なワクワク感が無い。トリプルプレイ(=音声、映像、データ)という言葉が一般的に使われ始めたのか??ヘンな言葉だと思うけど。 http://www.interop.jp/

「演劇ワークショップ」

休みが続いてしまったが参加三回目。柔軟体操。最初の練習は、出されたお題を3,4人で形態模写で形にする…かなり難しい。お題はバナナ、雪だるま、ラクダ、パソコン、ライオン、筆箱、CDウォークマン、ワニ、時計、消防車、井戸。次は人の歩き方を観察して真…

「夜のピクニック」

恩田陸。本屋大賞受賞、第26回吉岡英治文学新人賞受賞。夜を徹して80Kmを歩き続ける高校生活最後の学校行事に参加するそれぞれの胸のうち…「六番目の小夜子」(id:zom-1:20041111#p1)に続いて、ヘンな行事を舞台にするのが好きな作家だなと思いつつ読み始めた…

Macユーザーがデジカメの写真、動画をTVで見る(P505の動画)

TViXもMovieTankも、Exilim Pro EX-P505のAVIファイルはそのままでは再生出来なかったので、ffmpegで再エンコードする。前に書いたのスクリプト(http://d.hatena.ne.jp/zom-1/18390820)で、"-vcodec xvid"、出力をAVIにして一括して再エンコ。ショートムービ…