電子竹林:Blog

はてなダイアリーより引っ越し済み、主に映画

2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「コドモのコドモ」

萩生田宏治監督、さそうあきら原作。田舎の学校に通う春菜(甘利はるな)は活発な小学5年生。東京からやってきた若い八木先生(麻生久美)は周囲の反対を押し切り性教育の授業を行うが、春菜は同級生のヒロユキとの遊びで妊娠していた事に気がつく…。さそうあき…

「最後の初恋」- Nights in Rodanthe -

ジョージ.C.ウルフ監督、ニコラス・スパークス原作。ノースカロライナのアウター・バンクス、小さな町ローダンテ。夫とは別居、二人の子供に手を焼くエイドリアン(ダイアン・レイン)は、親友の頼みで海辺の小さなホテルを5日間だけ手伝う。季節外れの客は、外…

「アイアンマン」- Iron Man -

ジョン・ファヴロー監督。巨大軍事企業スターク・インダストリーズの社長で発明家のトニー・スターク(ロバート・ダウニーJR.)は、アフガニスタンでの自社兵器のデモ実験後に拉致される。テロ組織に兵器開発を強制されたトニーは、敵の目を盗み戦闘用パワード…

「フライング☆ラビッツ」

瀬々敬久監督、深田祐介原作。JALに入社した新人CAの早瀬ゆかり(石原さとみ)は、あるミスから社会人バスケットボールチーム"ラビッツ"に入部する事になるが、バスケはまるで素人だった…。原作未読。瀬々の映画も「MOON CHILD」(id:zom-1:20030512#p1)以来と…

「伊勢丹な人々」

川島蓉子。百貨店は人がつくる、解放区ファッションデザイナー、リ・スタイル、BPQC、ISETAN MEN'S、イセタン・スピリッツなどなど。伊勢丹と言っても新宿店の話が中心。バブル時代の百貨店一階のデラックスブランド、そして同質化、それを打開するあたりの…

「白い闇」

ジョゼ・サラマーゴ。突然、原因不明の失明をした一人の男。失明は急速に周囲に伝染していき、政府は感染患者を隔離するが、そこにはただ一人だけ目が見える医者の妻がいた…。会話の区切りが無い文章がさらに翻訳されているのでかなり読みにくいが、内容的に…

「アキレスと亀」

北野武監督脚本編集。裕福な家に生まれ、幼い頃から絵を描くのが大好きだった真知寿。両親の事業の失敗と死により孤独となった真知寿だが、夢を諦める事はなかった…。青年期は麻生久美子と柳憂怜、中年期は樋口可南子とビートたけしが演じる。前作の投げやり…

「言えない秘密」- 不能説的・祕密 -

ジェイ・チョウ/周杰倫監督(初)脚本主演。淡江音楽学校ピアノ科に転校してきたシャンルン(ジェイ・チョウ)は、旧校舎の古いピアノがある部屋で美しい旋律を奏でるシャオユー(グイ・ルンメイ/桂綸鎂)と出会うが…。台湾映画。秘密という部分ではそれほど意外性…

「グーグーだって猫である」

犬童一心監督脚本、大島弓子原作、細野晴臣音楽。吉祥寺のマンションに住む漫画家の麻子(小泉今日子)は、13年以上一緒に暮らした猫のサバを亡くしたショックで漫画が描けなくなる。アシスタントのナオミ(上野樹里)たちが見守る中、麻子はぐるぐる巻き模様の…

MacやiPhoneなど技術系のBlog分離

Mac、iPhoneなど技術系のBlogは↓に分離する事にしました。 http://d.hatena.ne.jp/zom-2/

「おろち」

鶴田法男監督、高橋洋脚本、楳図かずお原作。不老不死の体を持ち、人の世を彷徨い歩く少女おろち(谷村美月)。1950年のある嵐の晩、おろちは女優・門前葵(木村佳乃)と2人の姉妹が住む屋敷に立ち寄る。門前の女は29歳になると体が醜く朽ちていく家系であるとい…

「30代から始める頭のいい勉強術」

和田秀樹。受験勉強のカリスマによる大人のための勉強法。9時間以内の反復、40分暗記20分復習、基本に戻ってスランプ脱出、時間でなく量で計る、本の選び方、受け売りの勧め、自分へのご褒美などなど。確かに受験テクを大人向けに書き換えたような内容。「受…

「闇の子供たち」

阪本順治監督脚本、梁石日(ヤン・ソギル)原作。日本の新聞社バンコク支局の新聞記者・南部(江口洋介)は、日本の子供がタイで臓器移植を受ける情報を得て調査を開始。現地のNGO職員・音羽恵子(宮崎あおい)と知り合う…。人身売買、幼児売買春、臓器密売など社…

「ウォンテッド」- Wanted -

ティムール・ベクマンベトフ監督、マーク・ミラー/J.G.ジョーンズ原作(未読、グラフィックノベル)。上司に怒鳴られ、彼女は友人と浮気する毎日にウンザリしているウェスリー(ジェームズ・マカヴォイ)。ある日、ウェスリーは、謎の男の襲撃からフォックス(ア…

「落下の王国」- The Fall -

ターセム監督製作脚本、石岡瑛子衣装。映画撮影中の大怪我で入院中のスタントマンのロイ(リー・ペイス)は、偶然に知り合った、腕を骨折して入院中の5歳のアレクサンドリア(カティンカ・アンタルー)に自作の物語を話して聞かせるが…。凝りに凝った映像美で有…

「ウェブ時代~5つの定理 この言葉が未来を切り開く」

梅田望夫。スティーブ・ジョブズ(Apple)、ラリー・ページ(Google)、ジェフ・ベゾス(Amazon)、リーナス・トーバルズ(Linux)などの金言と、それをベースにしたエッセイ。それなりに面白い所はあるが、成功者の金言を真似しても成功しないだろうな。ここから見…

「問題解決力をつける」

小林裕。経営コンサルタントによる、実践的な問題解決の方法。問題とは何か、という視点の部分に重きが置かれているのが特徴的。また、問題解決において企業内で陥る罠、例えば企業風土や価値観、プライドや面子、成功体験なども具体的で面白い。分析手法も1…

「幼児化する日本社会~拝金主義と反知性主義」

榊原英資。二分割思考、拝金主義、マスメディアの低俗化、TVの報道はいじめそのもの、視聴率至上主義、反知性化、ゆとり教育、など現代日本社会の問題点を斬る…。榊原英資は元大蔵官僚、経済学者でミスター円の異名を持つ。言っている事は真っ当な事ばかりだ…

「シャカリキ!」

大野伸介監督(初)、曽田正人原作コミック(未読)。子供の頃から自転車バカで坂バカな野々村輝(テル、遠藤雄弥)は、廃部寸前の亀高自転車部エースの鳩村大輔(中村優一)にレースを挑み、さらに天才・由多比呂彦(ユタ、鈴木裕樹)と出会う…。TVドラマは観ないので…

「失格社員」

江上剛。"モーゼの十戒"にひっかけた失格サラリーマンの10の短編。ヘッドハングィング、不正、出世争い、セクハラ、パワハラ、ワーカーホリック、談合、買収などなど。軽い読み物としては面白い。コーポレートガバナンス、テレワーク、変動金利など、中に色…

「ホームレス中学生」

田村裕(麒麟)。中学二年一学期の終業式の日、家には差し押さえのテープが貼られ、父親は"解散"を宣言。兄と姉と別れ、裕は一人で近くのまきふん公園でホームレス生活をするが…。文章はやや稚拙ながらまあ面白い。貧乏生活といいながら、個人的には大した事な…

「おくりびと」

滝田洋二郎監督、小山薫堂脚本。小林大悟(本木雅弘)は東京でチェリストをしていた楽団が解散、妻の美香(広末涼子)と共に故郷の山形へ戻る。大悟が求人広告で見つけた仕事は、佐々木(山崎努)が経営する納棺の会社だった…。第32回モントリオール世界映画祭グラ…

「パコと魔法の絵本」

中島哲也監督、 後藤ひろひと原作「MIDSUMMER CAROL~ガマ王子vsザリガニ魔人」。一代で大会社を築いた大貫(役所広司)、元名子役の室町(妻夫木聡)、ヤクザの竜門寺(山内圭哉)、オカマの木之本(國村隼)、謎の入院患者の堀米(阿部サダヲ)など風変わりな患者ば…

「幸せの1ページ」- Nim’s Island -

ジェニファー・フラケット+マーク・レヴィン監督脚本、ウェンディ・オルー原作「秘密の島のニム」。冒険小説のベストセラー作家、アレクサンドラ・ローバー(ジョディ・フォスター)は実は潔癖性で引きこもり。ある時、無人島で海洋学者の父ジャック(ジェラル…

「ハンコック」- Hancokck -

ピーター・バーグ監督。ロサンゼルス、超人的な力を持ち不死身の体で空を飛ぶハンコック(ウィル・スミス)、その力で犯罪者を捕まえるが街に大損害を与えるために嫌われモノのスーパーヒーロー。ある日、メアリー(シャーリーズ・セロン)の夫でPR会社で働くレ…

「言われた仕事はやるな!」

石黒不二代。IT企業ネットイヤーグループのCEOによる自己啓発書、だと思ったらほぼ自伝みたいなエッセイみたいな内容。スタンフォード大学、シリコンバレーのカルチャーの違いという部分は面白い。"起業はリスクの少ない「職業」である"というのは新鮮。 htt…

「不機嫌な職場~なぜ社員同士で協力できないのか」

河合太介、高橋克徳、永田稔、渡部幹。コンサルタントの視点による現代日本の職場の問題点、現状の把握、分析、考察、解決事例、解決方法論と極めて分析的。ちょっと固いがちゃんと読めば役に立つ。根本の問題は分化、専門化、成果主義の不適切な適用。解決…

「ウィキノミクス~マスコラボレーションによる開発・生産の世紀へ 」- Wikinomics-

マドン・タプスコット、アンソニー.D.ウィリアムズ。いわゆるWeb2.0的な経済や社会の変化について、様々な角度から語る。2006年の本なので、現実はすでにずっと先に行っている。ウィキノミクスの行動原理は四つ、オープン性、ピアリング(Peering)、共有、グ…

「ヒトは食べられて進化した」- Man the Hunted -

ドナ・ハート。人類は狩猟者(Man the Hunter)ではなく、トラ、ライオン、ヒョウ、クマ、ヘビ、オオカミ、ハイエナ、ワシなど大型肉食獣に補食されていた狩られる人(Man the Hunted)だった事を、化石証拠や霊長類研究から検証する…。単純な内容を、様々な角度…

「イントゥ・ザ・ワイルド」-Into the Wild-

ショーン・ペン監督脚本、ジョン・クラカワー原作「荒野へ」。1990年夏ジョージア州アトランタ、エモリー大学を優秀な成績で卒業した22歳のクリス・マッカンドレス(エミール・ハーシュ)は父親と母親と妹を残し、中古のダットサンで旅に出る。アレグサンダー…