電子竹林:Blog

はてなダイアリーより引っ越し済み、主に映画

2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

六本木ラグラップ(LaGrappe)

ライブの二次会+誕生会。夏の野菜、夏の魚の仕上げ方がよいなあ。みんな火の通りが絶妙。豚の血のソーセージの解け具合とか最高。夜遅くなって、デザート食べずに先に帰ったのが残念。 http://la-grappe.net/

橋本一子×AQ [Arc’d-X] ライブ

六本木スーパーデラックス。元YMOゲストメンバーの不思議な声の橋本一子+AQ石井の CD[Arc'd-X] リリース記念ライブ。ハウス系テクノ系ジャズみたいな違うみたいなノリノリ、お勧めです。 コーラスの小川美潮って誰だっけと最初悩んだ…チャクラのボーカルじゃ…

「野村仁 変化する相-時・場・身体」

Art

国立新美術館。職業柄、アナレンマ(太陽の8の字の動き)など、この人の写真関係の作品は多少知っていたけど全貌を知るのは初めて。様々な表現方法でモノの変化を異なった視覚化するのが基本姿勢。写真関係は好きな作品が多い。自動化出来る現在とは、アナレン…

「アイウェイウェイ展 何に困って?」

Art

森美術館。中国北京の現代美術作家アイウェイウェイ。父は詩人アイ・チン、1957年生まれで1978年北京電影学院入学だから、ギリギリ文革の影響は少なかった世代かな。面白いのイマイチなの半々だけど、ミニマルアートっぽいのが面白い。この企画展は撮影可な…

「サンシャイン・クリーニング」- Sunshine Cleaning -

クリスティン・ジェフズ監督、ミーガン・ホリー脚本。ニューメキシコ州アルバカーキ、ローズ・ローコウスキ(エミリー・アダムス)は高校時代はチアリーダーのスターだったが、今はシングルマザーでハウスキーパーでかつての恋人マックと不倫中。その息子オス…

「現代アートバブル」

吉井仁実。現代アートのバブルをどうこう語った本ではなく、比較的真面目に淡々と、現代アートの作家、投資家、画廊、メディアのいろいろを語り、現代アートの輪郭をマーケットとして描き出している。内容的には分かりやすく、また知らない世界なので面白い…

「モダンタイムス」

伊坂幸太郎。システムエンジニアの渡辺は、失踪した先輩の先輩の仕事を引き継ぐ。そのシステムを解析するとある単語の組み合わせによる検索が監視されている事が分かるが…。2005年「魔王」(id:zom-1:20060521#p2)の50年後の物語。関連性は薄いけど。漫画週刊…

「人間の覚悟」

五木寛之。人生の下山の時代を過ごす上において、「覚悟すると」いうことを説く。納得は出来るが、著者の考え方を示したエッセイであってまとまり感は弱い。(memo:格差が広がり定着してしまう悪=現在の韓国、ソ連のノーメンクラトゥーラ(共産貴族))(memo:ロ…

「奇跡のリンゴ」

石川拓治。「プロフェッショナル仕事の流儀」制作班による監修、番組は未見。木村秋則(http://www.sun-act.com/kimura/ )による林檎の自然栽培の記録であるが、行動は面白いのだけど成し遂げた事の凄さはちょっと分からない。理系な考え方の木村秋則の思考体…

「蟹工船」

SABU脚本監督、小林多喜二原作。出稼ぎ労働者が過酷な労働を強いられるオホーツク海の蟹工船・博光丸。皆に集団自殺をけしかけた新庄(松田龍平)は、他の労働者に「自分たちが変わらなければ何も変わらない!」と提起をし、現場監督の浅川(西島秀俊)たちに立ち…

「ウォレスとグルミット/ベーカリー街の悪夢」- Wallace & Gromit in A Matter of Loaf and Death -

ニック・パーク監督原作。発明家ウォレスは愛犬グルミットとともにパン屋を営業中。パン屋連続殺人事件が世間を騒がしているある日、ウォレスはかつてのパンのCMの女優パイエラ・ベークウェルと出会い、恋に落ちてしまう…。2008年クリスマスに本国の英国でTV…

「モンスターVSエイリアン 3D 日本語吹き替え版」- Monsters vs Alians -

ロブ・レターマン/コンラッド・ヴァーノン監督原案。結婚式当日、隕石にぶつかったスーザンは身長が15mの巨人に変身。政府はスーザンを新種のモンスター・ジャイノミカとしてコックローチ博士、ボブ、ミッシング・リンク、ムシザウルスたちがいる秘密基地に…

「アマルフィ-女神の報酬」

西谷弘監督、真保裕一原作「アマルフィ」。クリスマス直前のローマ、G8外務大臣会合のためイタリアを訪問する川越外務大臣(平田満)受け入れのために、日本大使館の西野参事官(佐野史郎)、研修生安達(戸田恵梨香)たちは準備に追われていた。そんななか赴任し…

「ウィッチマウンテン-地図から消された山」- Race to Witch Mountain -

アンディ・フィックマン監督。宇宙からの謎の飛来物が落下。不思議な力を秘めた兄妹セス(アレクサンダー・ルドウィグ)とサラ(アナソフィア・ロブ)を乗せたタクシードライバーのジャック・ブルーノ(ドウェイン・ジョンソン/ザ・ロック)は政府機関、謎の追っ手…

「ハリー・ポッターと謎のプリンス」- Harry Potter and the Half-Blood Prince -

デイビッド・イェーツ監督、J.K.ローリング原作。闇の帝王ヴォルデモートが復活した不穏な世の中、スネイプ(アラン・リックマン)はドラコがヴォルデモートからの任務実行を助ける"破れぬ誓い"を立てる。ダンブルドア校長(マイケル・ガンボン)は元同僚でもあ…

「人類が消えた世界」

アラン・ワイズマン。人類が忽然と姿を消したら世界各地では何が起きるのか。都市の建築物、地下建造物、ニューヨーク、パナマ運河、朝鮮半島、プラスチックなどなど…。人間が消えた世界を描く事により、人間が自然にどう影響を与えているかを描き出すという…

「イギリス式年収200万円でゆたかに暮らす」

井形慶子。アクセク働いて金を稼ぐよりも、シンプルな生活を心がければ金もかからない英国的な生活…。英国礼賛な所が無いのがいい。日本で年収200万円で豊かな生活が出来るかどうかは疑問だけど、英国では出来そうな気がしてくる。生きていく上での何かのヒ…

「1分顔上げ骨気(コルギ)メソッド- たるみがなくなる!小顔になる!顔の形が変わる」

林幸千代。ほとんど内容がない、3~4ページで終わりそうな内容。シンプルだからいいのかもしれないけど、これなら立ち読みでいいかも。骨格については「ナンバ式骨体操」(id:zom-1:20040614#p1)が面白かった。 http://www.amazon.co.jp/dp/4827543674

「決壊」上下

平野啓一郎。2002年10月、犯行声明付きのバラバラ遺体発見。容疑者は被害者の兄でエリート公務員の沢野崇だった…。「日蝕」以来、平野啓一郎は読んでなかったけど、遥かに読みやすくなっているのに驚いた。それ以上に、読みやすくはあるけど、内容が頭に入っ…

「エッジ」上下

鈴木光司。18年前、突然の父親の失踪という過去を持つフリーライターの栗山冴子。2012年11月、冴子は一家4人が忽然と失踪した「藤村家失踪事件」を霊媒師の鳥居繁子、物理学者の磯貝、テレビマンの羽柴とともに追う事になる。また世界では謎の失踪事件が相次…

「ジェネラル・ルージュの凱旋」

海堂尊。桜宮市、東城大学医学部付属病院の不定愁訴外来の田口公平の元に救命救急センター部長の速水晃一が特定業者と癒着しているという告発文が届く…。物語としては比較的平坦で、全体を引っ張る謎が弱い。ストーリ展開は映画版(id:zom-1:20090307#p1)の方…

「ごくせん THE MOVIE」

佐藤東弥監督(初)、森本梢子原作。高校教師になって7年の熱血教師ヤンクミ(仲間由紀恵)こと山口久美子。赤銅学院高校の高杉(玉森裕太)たち新しい3年D組たちとはまだ打ち解けていないヤンクミだが、黒銀学院時代の教え子・小田切竜(亀梨和也)が教育実習生とし…

「ノウイング」- Knowing -

アレックス・プロヤス監督。MIT宇宙物理学者のジョン(ニコラス・ケイジ)の息子ケイレブは、50年前の小学校のタイムカプセルから奇妙な少女ルシンダによる数字の羅列の手紙を受け取る。ジョンはその数字が大災害の日時と死者を表している事に気がつくが…。B級…

「愛を読むひと」- The Reader -

スティーヴン・ダルドリー監督、ベルンハイト・シュリンク原作「朗読者」。1958年、大戦後のドイツ。15歳のマイケルは帰宅途中に助けられた年上の女性ハンナ(ケイト・ウィンスレット)と恋に落ちる。やがてハンナはマイケルに本の朗読を頼み、二人の楽しみに…

「MW(ムウ)」

岩本仁志監督、手塚治虫原案。16年前、沖之真船島の島民全員が一夜にして死亡。二人の生き残りの少年、賀来(山田孝之)は神父となり、結城(玉木宏)は大手銀行のエリートであるが裏では関係者への残忍な制裁を続けていた。タイ、バンコクで日系企業の家族の誘…

2009年前半 映画ベスト5/ワースト3

2009年1~6月に劇場で観たのは102本。 ● 外国映画ベスト5 1.「レスラー」(id:zom-1:20090613#p2) 凄まじい生き様を凄まじく描く 2.「ラースと、その彼女」(id:zom-1:20090125#p1) 静かに押さえた演出が心を暖かくさせる 3.「イースタン・プロミス」(id:zom-1…