電子竹林:Blog

はてなダイアリーより引っ越し済み、主に映画

Tech

「自動認識総合展 AUTO-IDセキュリティEXPO」

東京ビックサイト。RFIDを使った流通系トレーサビリティのモノが多かった…が、ここまで何でもかんでもRFIDにしたら環境汚染が心配になる。QRコードなら印刷物だけで済むのに。セキュリティ関係は意外に少なかった。 http://www.autoid-expo.com/tokyo/

「イノベーション・ジャパン2006-大学見本市」

東京フォーラム。JST(科学技術振興機構)とNEDO(技術開発機構)による産学協同のためのショー。分野的にはナノテク、材料、バイオ、医療、健康、環境、エネルギー、ITなど広い範囲。いかにも大学の研究という完成度の低いものから、斬新で完成度の高いものまで…

「次世代文化フォーラム~アート・テクノロジー・サイエンスの領域を越えて」

Forum on Intellectual Unity-Beyond the Arts,Technology,and Science-東大安田講堂。映像上映Kronos Quartet「Sun Rings」。「アインシュタインとピカソ~二人の天才は時間と空間をどうとらえたのか」の著者アーサー.I.ミラーの講演。黒川清(日本学術会議…

SONY Hard Drive Digital Photo Album HDPS-L1

米国内だけで発売されている80G HDDのフォト・ストレージ、$300。ケースは金属でしっかりしているが金はかかってない。大きめのJPEGだとスライドショーが重くて使い物にならない。BGMはWAVのみで不便。HDのコンポーネント出力(720P)はかなり奇麗。バラしてみ…

「ワイヤレスジャパン2006」

東京ビックサイト。全体に景気回復のせいか去年(id:zom-1:20050715#p2)よりは遥かに活気がある。hTc Zは意外に小さくて軽くその割に使いやすそう。キーは本格的に使ってみないと分からないが。これでOSがまともなら欲しいのだけど。ZigBeeが結構出ていたが、…

「スティーブ・ジョブズ-偶像復活」-iCon-

ジェフリー.S.ヤング。両親、子供時代、インド放浪、Wozとのアップル設立、AppleI,そして][、Lisa、Mac、追放、NeXT、ピクサー買収、Appleへの復帰、iTunes/iPodでの音楽ビジネスなどなど…、ここまで詳しいジョブズの本は初めて。有名なエピソードもリアルタ…

「オフィス・セキュリティEXPO(O-SEC)」

東京ビックサイト、あんまり面白い物は無かったが、同時開催の文具紙製品展(ISOT)、国際オフィス機器展(OFMEX)、バラエティ・ギフト国際商談展は、巨大な東急ハンズ文具売り場に迷い込んだ様で面白かった。 http://www.reedexpo.co.jp/osec/

「デジタル・パブリッシング・フェア」

東京ビックサイト。電子書籍関係はそれほど新鮮なモノは無いが携帯向けの漫画製作ツール群の細かい機能がちょっと面白かった。同時開催で東京国際ブックフェア、学習書教育ソフトウェア、細かい書店のそれぞれの特徴が見られるのは面白い。 http://www.digi-…

「Google~なぜグーグルは創業6年で世界企業になったのか]

嶋田淑之、中村元一。一点突破型のビジネスモデル、全社的ミッションの浸透、創造的な企業文化などなど、まとまってはいるが世間で語られているGoogleの情報以上のモノはない(それも日本のGoogle中心)。"なぜ創業6年で世界企業になったのか"という答えを期待…

「スモールワールド~ネットワークの構造とダイナミクス」

ダンカン・ワッツ。ベーコン数など、いわゆるスモールワールド現象を数式とグラフで語る。真面目な理論書、ちょっと参考にはならなかった。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4501540702/

「ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる」

梅田望夫。Google、SNS、ロングテール、フォークソオミー、オープンソース、Wikipedia、Web2.0などなど、すでに現実の事ばかりだけど、手っ取り早く俯瞰的にまとまっているので考えを整理するのには実に役に立つ。しかし○○2.0は完全にバズワード化してしまっ…

「組込みシステム開発技術展」

東京ビックサイト。同時開催、ソフトウェア開発環境展、情報セキュリティ展、データストレージEXPO、デターウェアハウス&CRM EXPO、RFIDソリューションEXPO。去年(id:zom-1:20050630#p1)からますます雑多なショーになっているが、それが面白い感じもする。去…

「産業バーチャルリアリティ展 IVR」

東京ビックサイト。去年(id:zom-1:200506230#p1)から大きな進歩は無いが、3Dプリンタの進化は凄いと思う。いずれは誰でもCADデータを送って造形してもらう環境が出来るんじゃないだろうか。RP(ラピッドプロトタイピング)用だけじゃなく、トフラー的なプロシ…

Interop Tokyo 2006

幕張メッセ。トレンドは余り見えないがセキュリティ関係はやはり強い。日立のブレードクライアントCLEARCUBEは、ここまでやるのか、泥臭い解決策だなあという印象。Nokia Eシリーズ、特にE61はちょっと面白い(Safariベースのブラウザだったのか!)。Blackberr…

NHK技研公開

去年(id:zom-1:20050526)より規模は1/2~2/3ぐらい。予算削減か?スーパーハイビジョンのデモ映像は、国際放送機器展NAB 2006で使ったモノらしいが、去年よりはコンテンツとしては面白い。しかし、やはりオーバースペックな印象。超高感度HARP撮像管は去年よ…

「脳!-内なる不思議の世界へ」

日本科学未来館。半分は様々な動物の脳標本ばかり。実体験コーナーにちょっと面白いモノはあるが、ほとんどは知っているものばかりでインパクトは弱かった。 ラマチャンドラン「脳のなかの幽霊」にも出てくる、幻肢痛を直す鏡は始めて試したが、予想以上に不…

DISPLAY 2006 基調講演

東京ビックサイト。基調講演全体には、欧州での大型化薄型化が思ったより早く生産設備も増やして頑張ってます的雰囲気。展示では松下の103型PDPが圧巻だが、そんな必要性あるのか疑問ではある。フルHD、HDMIなどのトレンドは相変わらず。ソニーのHD解像度を…

「Digital Art Awards 2005特別講演 The nature of D-K(DIGITAL-KAKEJIKU)」

FC Open Research Forum 2005の一つ。長谷川章。色々と理屈は言っているんだけど、あんまり面白くも無いし、納得出来ない。D-Kという作品自体も魅力がない。金沢城でのD-Kとかちょっとインスタレーションとしては面白いけど。これを"新しいカテゴリーオブア…

「SFC Open Research Forum 2005」

六本木アカデミーヒルズ。展示のデモは力が入っているが、いまいちレベル低いものも多い。佐藤雅彦(ピタコゴラスイッチ、だんご3兄弟)の特別授業を聞いたが、CMと映像技術の関わりが具体的でかなり面白かった。最近、脳科学との関連をやっているようで、ちょ…

「組込み総合技術展 ET2005」

組込み系の話は結構マニアックで楽しい。FPGA、HDL記述、JTAGあたりは参考になった。FPGAは知らぬ間に、開発環境が随分と進化した感じ。ロボコンが開催されたが時間が無くて見られなかった。 http://www.jasa.or.jp/et/

WPC 2005

土曜の割にちょっと閑散としている。ま、それなりに面白かったが盛り上がりに欠けるか。DLNAは実用段階だが普及するのか??UIはもうちょっとなんとかして欲しい。PLCは面白そうだが、実用化するのか。東芝はHD DVDでがんばっていたが、傍目には空元気な感じ。…

「FPD International 2005」

パシフィコ横浜。全体的に去年に比べてバブリーな印象。資本の過剰流入状態、いずれ崩壊するでしょ。Samsung、LGも意外に強い。東芝松下のタッチパネル付きのは単純に面白い。シャープの視野角制御型液晶デュアルビューは量産に入るみたいだけど、どうやって…

「AVフェスタ2005」

パシフィコ横浜。液晶、プラズマの65インチは迫力あるし奇麗だが置く場所ないし。プロジェクタのホームシアター提案も魅力あるんだけど場所ないし。シャープのAquos65(65インチ)を6面使ったデモは、ヒーターに囲まれている様な暑さの印象が強い。BD-HD100か…

「インタラクティブ東京2005」

日本科学未来館。インタラクティブ作品と言っても、芸術よりはやや技術寄り、新しいUI指向。完成度低いもの有り、単純だと思うが体験すると面白いものも有る。「through the looking glass」は鏡の向こうが違う世界というシンプルなアイデアでやってみると結…

「100年前の未来画展~あの頃すべてが夢だった」

アンドリュー・ワットコレクション。自動車、電気、映画、飛行機が発明された1900年前後の、未来画のコレクション。雑誌、新聞、タバコ等のおまけカードなど。当時1900年パリ博もあり、未来予測の大ブームの時代だった。当時は鋭い洞察なもの、マヌケなモノ…

「デジタルのおもちゃ箱-MITメディアラボから見た日本」

中村伊知哉。著者はMITメディアラボの客員教授。軽い語り口でのメディアラボの紹介。内容的には目新しいものは無いが、読み物としてはそれなりに面白い。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757101120/

iSync 2.1 →702NK

(もう一週間以上たったけど)iSync1.2から、iCalのデータを702NKへ同期出来るという事で、しばらく調べてなかった702NK関係を調べる。Mac上のsis解凍にはUnsisを使っていたが、UnsisPyの方が安定的という事で移行。さらにS60Ziを702NKに入れておけば、SendVia…

WIRELESS JAPAN 2005

東京ビックサイト。凡庸なケータイネタにちょっとWiFiという状況が数年続いてた。今年はIntelとYOZANのWiMAXが具体的で面白い。特にYOZANはPHSの基地局を押さえていて、2005年末よりサービスイン。基地局端末ProSTも展示されていたが、室内設置端末のEasyST(…

ソフトウェア開発環境展、組み込みシステム開発技術展

東京ビックサイト。データストレージEXPO、情報セキュリティEXPO、ソフトウェア開発環境展、組込みシステム開発技術展、データウェアハウス&CRM EXPOが同時開催。なんか、残りものを全部集めた展示会という感じだが、ニッチなモノが集まって面白い。春~夏の…

「産業バーチャルリアリティ展 IVR」

東京ビックサイト。モーションキャプチャ、3D、裸眼立体視、3Dスキャナ、パノラマなど…。新しいネタは少ないがそれぞれに洗練はされている。石川光学造形研究所(http://www.holoart.co.jp/)のChattyが不気味で目を引いた。TDLホーンテッド・マンションのマダ…