電子竹林:Blog

はてなダイアリーより引っ越し済み、主に映画

2009-11-13から1日間の記事一覧

「ドップリ-たった4分で自分を変える方術」

下久住マサ。片付けない、忘れる、果てしなくダラダラとするライフスタイルの提言。「キッパリのアンチテーゼの様だけど、単なるパロディの様でもある。柳の下の四匹目のドジョウは、逆を狙わなければいけないという例かもしれない。 http://www.amazon.co.j…

「理系バカと文系バカ」

竹内薫。没頭しすぎで狭い視野の「理系バカ」、人の情報を鵜呑みにして流される「文系バカ」、両方のバランスが取れた知性=文理融合を考える…。中立な姿勢だけど、やや理系びいきな感じ。バカっぽさの列挙はエンターテイメントだと割り切って、言っている事…

「東京島」

桐野夏生。32人が流れ着いた太平洋の小島、いつしかトウキョウ島と呼ばれる。女は清子だけだった…。出だしは面白かったけど、その後の展開は平凡。もっと期待があっただけに残念。「蠅の王」ウィリアム・ ゴールディングと比べるのは可哀想だが、やはり比べ…

「30秒ドローイン-腹を凹ます最強メソッド」

植森美緒。いつでもどこでも出来るドローイングによる体幹部の鍛え方。非常にシンプルでありながら効果的。 http://www.amazon.co.jp/dp/4471143077

「誰も「戦後」を覚えていない-昭和30年代篇」

鴨下信一。TBSの演出家でのちの相談役の著者による、昭和30年代の政治、文芸、テレビ、音楽、犯罪、事件、災害などなど。雑学的には面白い、特にTVの話は事情に通じていて楽しめる。(memo:南京虫=女性用腕時計)(memo:伊勢湾台風の被害の大きさは巨大さと情報…

「ハイ・コンセプト-「新しいこと」を考え出す人の時代」

ダニエル・ピンク、大前研一訳。専門力の時代から、これからは総合力の時代。必要な6つのセンスは、機能→デザイン(実用性→有意性)、理論→物語、調和、論理→共感、まじめ→遊び心、モノ→生きがい…といった内容。全体には面白い内容で納得は出来る。タイトルを…