電子竹林:Blog

はてなダイアリーより引っ越し済み、主に映画

2008-01-01から1年間の記事一覧

「うつうつひでお日記」

吾妻ひでお。「失踪日記」後の話。ちょっと仕事、読書、お笑い、格闘技へ逃避の日々…。幻覚が普通に出るのが怖い。「失踪日記」(id:zom-1:20051017#p2)が面白かったので読んでみるが、傾向はまったく違う。吾妻ひでおの文化圏に興味がないなら面白くないかも…

「ハリー・ポッターと死の秘宝」上下

- Harry Potter and the Deathly Hallows - J.K.ローリング。第7巻で完結編。ダンブルドアが残したヴァルデモートを滅ぼす方法である分霊箱(ホークラックス)を壊すために、ハリーはロン、ハーマイオニーととものに旅に出るが、死喰い人がそれを追う…。上巻は…

「血と暴力の国」- No Country for Old Men -

コーマック・マッカーシー。「ノーカントリー」(id:zom-1:20080329#p1)の原作。物語としては原作通りの映画化だけど、殺し屋のシガーの作りに映画化の上手さを感じる。原作もテンポがよく面白い。ラストの文章から原題の意味がよく分かる。 http://www.amazo…

「ミラーズ」-MIRRORS-

アレクサンドル・アジャ監督。NY、ベン・カーソン(キーファー・サザーランド)は一年前のある事件によりアルコールに溺れ、二人の子供と妻エイミー(ポーラ・パットン)と別居中の元警官。ベンは警備の仕事を得るが、そこは5年前の火災で廃墟となっているメイフ…

「永遠のこどもたち」- El Orfanato -

J.A.バヨナ監督、ギレルモ・デル・トロ製作。ウラウ(ベレン・ルエダ )は夫で医師のカルロス(フェルナンド・カヨ)、息子のシモンとともに、自分が育った海辺の孤児院を再建するために30年ぶりに戻ってくる。シモンは空想の世界の友達との遊びに興じていたが……

「動物農場」- Animal Farm -

ジョン・ハラス &ジョイ・バチュラー監督、ジョージ・オーウェル原作。農場主に虐げられてきた動物たちは、豚のメージャー爺さんの"すべての動物は平等である”という理想の元に、豚のナポレオンとスノーボールをリーダーとして人間を追放し、農場経営に乗り…

「ブンブン堂のグレちゃん-大阪古本屋バイト日記」

グレゴリ青山。20歳前のグの大阪古本屋バイト日記。「ふたたびの旅」(id:zom-1:20060514#p2)、「グ印観光」(id:zom-1:20060828#p1)など著者の旅行モノは面白かったが(特にマイタケが気になる)、京都モノはちょっと共感度が低かった。今回のは本好きとしては…

「ブロークン・イングリッシュ 」- Broken English -

ゾエ・カサヴェテス監督脚本(初)。30代独身のノラ(パーカー・ポージー)は、NYマンハッタンのホテルのVIP対応係。親友のオードリー(ドレア・ド・マッティオ)はノラの紹介した相手と結婚5年目なのに、自分は男付き合いが苦手。ある日のパーティで、フランス人…

「水はなんにも知らないよ」

左巻健男。タイトルからしてトンデモ本「水は答えを知っている」のアンチ本。波動水、活性化水、πウォーター、クラスターなどなどエセ科学をやり玉にあげている。真面目に分析、反論しているが真面目過ぎるかもしれない。メディア・リテラシーを高めるために…

「格差はつくられた-保守派がアメリカを支配し続けるための呆れた戦略」

ポール・クルーグマン。米国は30年間で、最富裕層0.01%が7倍金持ちになり、CEO所得が労働者平均の30倍から300倍になった。米国の格差がいかに広がってきたかの分析、問題点。すべての根源はアメリカの人種差別問題にある(公民権運動に反対する白人の反発)と…

「グローバル経済を動かす愚かな人々」- The Accidental Theorist- Paul Krugman

ポール・クルーグマン。「嘘つき大統領のデタラメ経済」(id:zom-1:20071210#p1)の著者による、環境、資源、グローバル化、新自由主義とその崩壊など示唆にとんだ内容。内容的には分かりやすいが、辛辣な所をついている。(memo:'94年米国支出 社会保障21.6%、…

「トム・ピーターズのサラリーマン大逆襲作戦 ブランド人になれ 」

トム・ピーターズ。グローバルでネットワーク化された新しい経済社会において、自分自身が商品になりブランドになる。そのために出来る事の具体的な方法論から解説。この人の本は、「エクセレント・カンパニー 」しか読んだ事なかったけどなかなか面白い。単…

「貧困のない世界を創る」

ムハマド・ユヌス。グラミン銀行創設者によるソーシャルビジネスについて。その崇高な思想は感動的。具体的にダノンとの共同ビジネス、グラミンダノンについて、発端からその後まで分かる。新しい資本主義を感じるし、確かに変えていかないといけない。(memo…

「一生太らない体の作りかた-成長ホルモンが脂肪を燃やす」

石井直方。30歳後半での肥満は筋力低下による基礎代謝の低下、それには筋トレ、特にスロトレが一番。もっともな内容だけど、かなり冗長で内容は薄め。トレーニング方法については詳しくないのが残念。成長ホルモンについての話ももうちょっと欲しい。 http:/…

「凍」

沢木耕太郎。アルパインスタイルにこだわるクライマーの山野井泰史、妙子の夫妻による、2002年10月世界第15位の高峰ギャチュンカン北壁登攀からの生還を描く…。生きているなら絶対助ける、死んでいるなら諦めるというストイックな姿勢が、逆にを愛情を強く感…

「最強の集中術」

ルーシー・ジョー・パラディーノ。認知心理学、脳科学的な集中力の向上法。自分を知り、不安を除き、緊張をコントロールしてモチベーションを上げる各種の方法論。感情などは所詮、神経伝達物質の化学的作用でしかないとでもいう、ストイックな姿勢が素晴ら…

「アンリ・カルティエ=ブレッソン伝」

柏倉康夫。マグナム・フォトの創設メンバーで「決定的瞬間」のブレッソンの生い立ちから晩年まで。「…瞬間の記憶」(id:zom-1:20080104#p1)、「…知られざる全貌」「(id:zom-1:20070710#p1)などなど近年ブレッソンに接する機会が多い。改めて、写真ジャーナリ…

「マジシャン・プレスト」- Presto -

ダグ・スウィートランド監督.手品師プレスト、相棒のウサギのアレック、そのネタは本当の魔法の帽子だった…。「ウォーリー」の同時上映の短編映画。オマケ的な短編なのにこれだけ力が入っているっていうのは凄い。「One Man Band」とか「For thr Birds」と…

「WALL・E ウォーリー」-WALL.E-

アンドリュー・スタントン監督。ゴミだらけになり人間に見捨てられた29世紀の地球。ウォーリーはゴミの中からお気に入りをコレクションし、ミュージカルを愛し(「ハロー・ドリー」!)、ゴキブリを友とするゴミ処理ロボット。ある日、巨大な宇宙船からピカピカ…

「赤い糸」

村上正典監督、メイ原作。中学二年の文化祭、アツシ(溝端淳平)は同級生の芽衣( 南沢奈央)の誕生日が1992年2月29日、四年に一度の誕生日である事を知る。二人が幼い時にすでに出会っていた事から運命的なつながりを感じ惹かれあって行くが…。原作は人気のケー…

「ワールド・オブ・ライズ」- Body of Lies -

リドリー・スコット監督、デイビッド・イグネイシアス原作。中東で活躍するCIAの工作員フェリス(レオナルド・ディカプリオ)、その上司のベテラン局員ホフマン(ラッセル・クロウ)は米国から電話一本で指令を出す。二人は、デジタル機器を使わず原始的なつなが…

「K-20 怪人二十面相・伝」

佐藤嗣麻子監督脚本、北村想原作「完全版 怪人二十面相・伝」(未読)。第二次世界大戦が無かった別の世界の日本、1949年。華族制度により富裕層と貧困層が二分する帝都で、金持ちから美術品や骨董品を盗む怪人二十面相が世間を騒がしていた。サーカスの曲芸師…

「地球が静止する日」- The Day the Earth Stood Still -

スコット・デリクソン監督。木星軌道の外側で発見された巨大な球体は地球へ向かい超高速で落下する。宇宙生物学者のヘレン・ベンソン博士(ジェニファー・コネリ)らは米国政府の危機管理チームとして集められ、NYセントラルパークに浮ぶ球体から現れた、宇宙…

「252-生存者あり」

水田伸生監督、小森陽一原作脚本。関東に巨大地震が発生、地震の影響により海面温度が上昇、史上最大の台風が発生する。元ハイパーレスキュー隊の篠原祐司(伊藤英明)は、妻(桜井幸子)と耳の不自由な娘のしおりと銀座で待ち合わせをするが、高潮が東京を襲う……

「特命係長 只野仁 」

植田尚監督、柳沢きみお原案。只野仁(高橋克典)は大手広告代理店・竜王堂の窓際係長、実は会長直属の“特命係長”。竜王堂が手がけるイベントのメインキャラクター、グラビアアイドルのシルビア(秋山莉奈)への脅迫状が届き、只野はシルビアの護衛と調査を頼ま…

「D-WARS ディー・ウォーズ」- D-War-

シム・ヒョン監督。LAの中心部で起こった陥没事故を取材していたTVリポーターのイーサン(ジェイソン・ベア)は、15年前の子供時代に訪れた古美術店の店主ジャック(ロバート・フォスター)から聞いた伝説を思い出す…。まるで予備知識無しだったけど、韓国トンデ…

「気をつけ、礼。」

重松清。卒業後の生徒と先生の6つの短編集。ニール・ヤング"孤独の旅路"のギターを教える「白髪のニール」、いじめと保健室登校の「ドロップスは神さまの涙」、痴呆になった美術教師「マティスのビンタ」、いいクラスを引き継いだ教師の30人31脚と同窓会「に…

「スキニービッチ 世界最新最強!オーガニックダイエット」

ロリー・フリードマン&キム・バーノウィン。LAのモデルによる100万部を売ったベストセラー。アネゴ調(?)文章な割には科学的指向、ややフードファティズム。オーガニック、牛乳有害説、完全ベジタリアン、豆腐好きなところがLAっぽい。共感出来る部分もそれな…

「真夜中の五分前 Side-B」

本多孝好。会社を移り、客入りの悪い飲食店を生まれ変わらせる事業は好調な僕。ある時、かすみの双子の片割れ、みずきと結婚した尾崎さんから電話が入る…。Side-Aのラストから二年後の物語。20歳代半ばで恋人が二人事故死という設定を平然と使う所がちょっと…

「真夜中の五分前 five minutes to tomorrow Side-A」

本多孝好。大学生の頃、恋人の水穂を交通事故で失った僕は、瑞穂の習慣だった五分遅れの目覚ましを今でも使い、みんなとはズレた時間に生きている。ある時僕はプールで一卵性双生児の片割れ、かすみと出会う…。読みやすくはあるが、それほど誉める所もなく、…