電子竹林:Blog

はてなダイアリーより引っ越し済み、主に映画

2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

横浜トリエンナーレ

Art

2001年第一回目はご祝儀的評価もあるけどそれなりに充実、2005年二回目(id:zom-1:20051020#p2)は混乱がいい方に働いて面白かった。今回の三回目は、内容的にも面白いものが皆無だし、運営的にも酷いもんでした。無意味に開催場所が点在しているし、そのアク…

「ホームレス中学生」

古厩智之監督、田村裕原作。大阪、中学二年一学期の終業式の日、”たむちん"こと田村裕(小池徹平)が帰宅すると家には差し押さえのテープが貼られ、父親(イッセー尾形)は"解散"を宣言。兄(西野亮廣)、姉(池脇千鶴)と別れ、裕は一人でまきふん公園でホームレス…

「宮廷画家ゴヤは見た」- Goya’s Ghost-

ミロス・フォアマン監督。1792年マドリード、国王カルロス4世の宮廷画家のフランシスコ・デ・ゴヤ(ステラン・スカルスガルド)が描いていたのは少女イネス(ナタリー・ポートマン)、そしてロレンソ神父(ハビエル・バルデム)。ある日、異端審問を強化しようとした…

「P.S.アイラヴユー」-P.S. I Love You-

リチャード・ラグラヴェネーズ監督、セシリア・アハーン原作。最愛の夫ジェリー(ジェラルド・バトラー)を脳腫瘍で突然失ったホリー(ヒラリー・スワンク)。夫の死から三週間、自宅に引きこもったままのホリーの元に、母パトリシア(キャシー・ベイツ)、妹キア…

「トウキョウソナタ」

黒沢清監督。中国へのアウトソーシングによりリストラされた総務課長の佐々木竜平(香川照之)は、仕事の事を妻の恵(小泉今日子)にも言い出せない。息子の大学生の貴(小柳友)は米軍に入隊を希望し、小6の健二(井之脇海)は隠れてピアノ教室に通う…。日本オラン…

「宿命」- FATE -

キム・ヘゴン監督脚本。ウミン(ソン・スンホン)、チョルジュン(クォン・サンウ)、オンファン(チソン)、ドワン(キム・イングォン)の4人はカジノ襲撃を行うがチョルジュンの裏切りにより失敗。2年間の服役の後、出所したウミンが出会ったのは裏社会で出世した…

「僕らのミライへ逆回転」- Be Kind Rewind -

ミシェル・ゴンドリー監督脚本。1930年代の伝説のジャズ・ピアニスト、ファッツ・ウォーラーの生家と言われ、VHSしか置いてない小さなレンタルビデオ店は再開発のために取り壊し寸前。店長の留守を守るマイク(モス・デフ)だが、近くのトレーラーハウスに住む…

「ポスト消費社会のゆくえ」

辻井喬(堤清二)、上野千鶴子。かつてセゾングループ史の企画に参加した上野千鶴子と、グループ総裁だった堤清二の対談。西武、セゾングループの歴史から戦後消費社会を総括していき、また堤清二という人間を描き出す。この上野千鶴子の鋭さ、切れ味はもの凄…

「経済は感情で動く~はじめての行動経済学」

マッテオ・モッテルリーニ。友野典男「行動経済学」(id:zom-1:20080730#p1)と、内容はかなり重複している。こっちの方が説明は丁寧で詳しくて面白いが。(memo:選考の逆転=目先の利益、時間的非整合性)(memo:保有効果=所有するものは高い価値を感じる)(ヒュー…

「ポリティカル・セックスアピール~米大統領とハリウッド」

井上篤夫。メールマンから一流プロデューサーになりビル・クリントンを大統領にしたゲフィンなど、ハリウッドの映画業界と米国大統領の歴史的な関わり。米国大統領選挙を前にした企画モノで、アリモノを集めてやっつけで作った本な感じがする。特に中盤は映…

「神様のパズル」

機本伸司。K大学理学部物理学科に通う大学4年生の綿貫基一が受講ゼミの教授から頼まれたのは、天才少女の穂瑞沙羅華をゼミに連れて来る事。綿貫と穂瑞の二人は"人間に宇宙が作れる"事をゼミで証明する事になるが…。同名映画(id:zom-1:20080623#p2)の原作。映…

「本は10冊同時に読め!~生き方に差がつく「超並列」読書術 本を読まない人はサルである! 」

成毛眞。本は同時に、全部読まなくていいから、沢山読めという事をずっと繰り返しているだけ。著者は日本のマイクロソフトの元社長。著者は沢山本を読んでいるのかもしれないが、文章からはその知性が感じられないのはなぜだろうか。多分、ただ読むならサル…

「痩せりゃいい、ってもんじゃない!~脂肪の科学」

森永卓郎、柴田玲。経済アナリストの森永卓郎と、名古屋大大学院・脂肪細胞研究の柴田玲の対談。まるで健康に気を使わない、説明されても気を使う気がない森永卓郎に対して、いたって真面目に説明する柴田玲で話がかみ合ってない。最初から柴田玲だけで本を…

「仕事に役立つインテリジェンス」

北岡元。CIAなどの情報分析の方法論の本は何冊か読んだ事あるが、これは分かりやすく、実践的で面白い。事業戦略やシナリオ・プランニングのMBA的な分析よりも役に立ちそう。特に競合仮説分析(仮説とインフォメーションの整合、不整合をマトリックスにする)…

「私がクマにキレた理由」- The Nanny Diaries -

シャリ・スプリンガー・バーマン&ロバート・プルチーニ監督脚本、エマ・マクローリン&ニコラ・クラウス原作「ティファニーで子育てを」。経営と人類学を学び大学を卒業したばかりのアニー・ブラドック(スカーレット・ヨハンソン)は会社面接で自分の進む道に自信…

「フレフレ少女」

渡辺謙作監督。恋愛小説に夢中で乙女チックな櫻木高校2年・百山桃子(新垣結衣)は、ある事件から野球部一年のエース大嶋に一目惚れ。大嶋を応援したい一心の桃子は、山本龍太郎(永山絢斗)だけの廃部寸前の応援団に入部する事になる…。夏帆主演の「うた魂♪」(i…

「石内尋常高等小学校 花は散れども」

新藤兼人監督脚本原作。大正12年、広島近くの田舎の石内尋常小学校。五年生の級長の良人、副級長のみどり、三吉たち、担任の市川先生(柄本明)は同じ教師の道子(川上麻衣子)と結婚する。30年後、村の収入役となった三吉(六平直政)は市川先生の定年祝いを開き…

「ゲットスマート」- Get Smart -

ピーター・シーガル監督。マックスウェル・スマート(スティーブ・カレル)は米国秘密諜報機関“コントロール"の分析官。ある日、悪の組織"カオス"により本部が破壊され、マックスウェルはエージェント86として美人スパイのエージェント99(アン・ハサウェイ)と…

「次郎長三国志」

マキノ雅彦(津川雅彦)監督、村上元三原作。祝言をあげたばかりのお蝶(鈴木京香)を残し出ていた一年の旅から、次郎長(中井貴一)は大政(岸部一徳)、法印の大五郎(笹野高史)、森の石松(温水洋一)らとともに帰ってくる。さらに追分政五郎(北村一輝)も加わった一…

「三本木農業高校、馬術部~盲目の馬と少女の実話」

佐々部清監督、橘内美佳原案「私、コスモの目になる!」。青森県立三本木農業高校の馬術部は、顧問の古賀先生(柳葉敏郎)の厳しい指導のため部員はわずか4人だけになる。そして、2年菊池香苗(長渕文音、長渕剛・志穂美悦子の長女)が世話をするタカラコスモスは…

「なぜ、江戸の庶民は時間に正確だったのか? 時代考証でみる江戸モノ65の謎」

山田順子。48パターンのお辞儀、家に上がる時の武士の刀の作法、刀の挿し方、髷で分かる身分などなど、時代考証の専門家が語る、江戸時代のアレコレ。かなり雑学的だけど、江戸に興味があれば知っている事も多い。ドラマやクイズの時代考証をやっているだけ…

「ビューティ・ジャンキー~美と若さを求めて暴走する整形中毒者たち」

アレックス・クチンスキー。南アフリカへの整形ツアー、致死量までの偽ボトックス、ボトックスで無表情にしてポーカーフェースで荒稼ぎ、豊胸術、ヒアルロン酸注入、戦争と美容整形の歴史、ボトックスで無表情となる俳優たち、脂肪吸引、胃腸バイパス手術で…

「おひとりさまの老後」

世界一長生きの日本人女性は、最後は"おひとりさま"になる確率が高い。そのための、住宅、経済、介護、友達作りなどなど。終止、一般論では無く、"自分ではこうしたい"という論調。間違った事は言ってないけど、万人に役には立たないかもしれない。情報的に…

「感じない子どもこころを扱えない大人」

袰岩奈々(ほろいわなな)。タイトルからはイジメ、虐待、キレる子供、逆ギレ、ニート、ストレスなどの社会論を連想しそうだけど、中身はもっと実践的。感情、心、コミュニケーションの具体的なトレーニング方法が中心で、その内容はちょっと固いけど、なかな…

「容疑者Xの献身」

西谷弘監督、東野圭吾原作。弁当屋を営む靖子(松雪泰子)と娘・美里のアパートにやってきた、元夫の富樫(長塚圭史)は弾みから二人に殺害される。隣に住む高校教師で天才数学者・石神(堤真一)は母子に手を貸すが、事件を追う刑事・内海薫(柴咲コウ)と草薙(北村…

「イキガミ」

瀧本智行監督、間瀬元朗原作コミック。1000人に1人の確率で18歳から24歳の若者の命が奪われる「国家繁栄維持法」。厚生保健省の藤本賢吾(松田翔太)の仕事は死亡予告証“イキガミ”を24時間前に国繁死亡者に渡す事だった…。原作は最近全部読んだばかり。エピソ…