電子竹林:Blog

はてなダイアリーより引っ越し済み、主に映画

2004-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「D-LIVE」(8)

皆川亮二。中東の遺跡発掘にT-52援竜(http://www.enryu.jp/)、北海道沖でガリンコ号(http://www.o-tower.co.jp/)、アマゾンで新明和工業PS-1消防飛行艇(http://www.shinmaywa.co.jp/list/a_02.htm)とメカがかなりマニアック。それを操る斑鳩悟の活躍もなかな…

「僕の彼女を紹介します」

クァク・ジェヨン監督。同じ監督/女優コンビの「猟奇的な彼女」(id:zom-1:20030401#p5)のキャラの過激さと可愛さが前半、後半は「ゴースト」的なラブ・ストーリ。展開としてはちょっと単純であると同時に、極端で強引な所も多い。ちょっとチグハグな感じ。ラ…

湯河原「亀屋旅館」

「日本温泉遺産を守る会」(http://www.onsen-isan.com/)認定の源泉かけ流し。泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物硫酸塩泉、さらっとしている。内湯はかなり狭く、女湯はさらに狭いらしい。旅館自体は施設がかなり古く、増設していあるので中は迷路の様、従…

湯河原「独歩の湯」

湯河原万葉公園にある足湯施設。底面の形状により足裏に異なる刺激を与え、様々な効能をあたえる9種類の足湯がある。手軽な足湯で気持ちがいい。ちょっと刺激が弱いけど、不健康だとかなり痛いみたい。300円というのは安いし、その後に足マッサージ(15分1000…

「 脳とクオリア-なぜ脳に心が生まれるのか 」

茂木健一郎。脳という単なる物質に、なぜ心が生まれるかという原始的な疑問へのアプローチ。意識、量子論、情報理論と基本的な所から定義を再検討し、心脳問題に迫るのはなかなか面白い。が、全体に難しく、理解しにくい部分も多い。理論的結論が"私は論理的…

「遺伝子操作」

アラン・エンゲル。レニングラードからパリまで走って逃げてきた少年、驚異的な体力と知力、しかし早老症だった…。設定的にはかなり面白いのだが、大きな展開は無く盛り上がりに欠ける。その能力は「スラン」「人間以上」、運命は「アルジャーノンに花束を」…

「リアル」(4)

井上雄彦。9月に1~3を一気に読んだ(id:zom-1:20040913#p3)。今回は戸川清春の車イスバスケとの出会い、じっくりと物語を丁寧に描き、感動的。展開はやはり遅い。しかし次号が2005年秋とは…待ち遠しい。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/408876695…

「恋文日和」(1)-(3)

ジョージ朝倉。オムニバスで映画化(http://www.koibumi.jp/)したという事で原作を読んでみる。派手なキャラに個性的な絵、その割には純な物語の対比が面白い。好き嫌いはほぼ半々。好きなのは、「図書館のラブレター」「あたしをしらないキミへ」「イカルス…

「マティス展」

Art

国立近代美術館。おそらく、今年最大の絵画展。最終日直前の日曜という事で激コミ。暇なオバさんたちは平日に行けよと勝手な事を考えながら、環境最悪ながら鑑賞。「…オダリスク」、「夢」1935、「ルーマニアのブラウス」などポンピドゥーセンターで観ていた…

「中国人は富家(かねもち)になるために食べ続ける」

槇浩史。中国の食に関する雑学、エッセイ。麻婆豆腐、及第粥、餃子、満漢全席、西太后の料理列車などなど、知っている話が多いが面白い。宋時代の厨娘(チュウニャン、プロの女性料理人)の話は初めて聞いた。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/40620…

「80デイズ」- Around the World in 80 Days -

フランク・コラチ監督(「ウォーター・ボーイ」)、ジュール・ヴェルヌ原作。「80日間世界一周」のリメイク。オリジナルの未知の世界を旅するというワクワク感が何故か感じられない。旅の障害となるのも敵の妨害ばかりだし。全体に作りも荒い。ジャッキー・チ…

「ヒトはなぜ夢を見るのか-脳の不思議がわかる本」

千葉康則。PHPの本、Q&A形式で分かりやすい内容。1989年初版なので、進歩が速いこの分野では内容はちょっと古い感じがする。明快な答えもあるが、曖昧なのも多い。脳は10%しか使われてないのか、なぜ目をつむると思考がまとまるのか、なぜ動いている時にいい…