電子竹林:Blog

はてなダイアリーより引っ越し済み、主に映画

1998-02-02から1日間の記事一覧

「だからアメリカで起業した」☆

佐藤俊之 日本経済新聞社。バーゲンアメリカの創業者、佐藤俊之が起業の経過をそのまま本にしたもの。実際、「バーゲンアメリカ・マガジン」の読者にメール配信していた「シリーズ・インターネット・ビジネス」を元に加筆、編集したもの。起業家の本にありが…

「イギリス観察辞典」大増補新編輯

林望 平凡社。最近読んだ、林望は全部面白くなかったのパスしようと思っていたけど、1993年に出版された「イギリス観察辞典」の増補版という事で読み始める。感想としては、「イギリスはおいしい」の様な視点の面白さはなかったけど、扱っているネタがいかに…

「ハノイの純情、サイゴンの夢」☆

神田憲行 講談社文庫。著者は'97年7月から約一年、ベトナムのサイゴン(ホー・チ・ミン市)で日本語学校の教師生活を送る。この経験をまとめた「サイゴン日本語学校始末記」が第13回潮賞ノンフィクション賞を受賞。それを第一部として、第二部を加筆したもの…

「海外旅行の王様 東南アジア編」

河野比呂。前著「海外旅行の王様」は読んでいないが、それの東南アジア編。放浪でも無い、エッセイ的でも無い、リゾート中心。金持ちでも無いし、それでいて貧乏でも無い普通の旅行。地域論としてはほとんど無くて、プーケット、バリ、ベトナムがちょっと詳…

「空想科学読本」

柳田理科雄 宝島社。著者の肩書きは、一応、空想科学研究所主任研究員(^^;)。1,2で合わせて120万部突破。こういうSF的、科学的なお遊びは好きなんだけど、まったく面白くなかった。文章が下手なのもあるけど、視点がつまらないのだと思う。ハードSFの知的遊…

「ループ」

鈴木光司 角川書店。映画の「リング」「らせん」を観て、原作は遥か昔に読んでいるけど、細部を忘れているので原作を読み返して、勢いで「ループ」まで行った。一日で読み終わった。読物としてはある程度は面白い。意外な展開、面白いストーリではあるのだけ…

「らせん」

鈴木光司 角川ホラー文庫。「リング」の原作を再読、続いて「らせん」も再読。初めて読んだ時と、印象的にはあまり変わらない。当時の流行のバイオものを巧みに取りいれたホラーという感じ。「パラサイト・イブ」を彷彿とさせる。映画では端折られている説明…

「リング」

鈴木光司 角川ホラー文庫。「リング」はハードカバーが出て、すぐに読んで面白かった記憶がある。細部を忘れているので、比較してみたくて再読。ストーリ立ては同じだけど、人物設定が微妙に違う。映画はより面白く、エンターテイメント性があるように上手く…

文庫版「メタルカラーの時代」2

山根一眞 小学館文庫。「メタルカラーの時代」1より面白い分野が多かった。送電線の鉄塔、羽田新空港の埋め立て、東京ドームの膜屋根技術、金庫、ジャンボジェットのエンジンを使ったコ・ジェネレーション・システムなどなど。ちょうど、香川県坂出市で、鉄…

「ラブ&ポップ」

村上龍 幻冬舎。デビューからずっとフォローしていた村上龍だったが、「トパーズ」でもうイヤになってずっと読んでいなかった。庵野が監督した映画版の「ラブ&ポップ」が無ければこの原作も読む事は無かったと思う。映画で体験したそのままの感覚で、自分と…

「OUT」☆

桐野夏生 講談社。「このミステリーが好き」'97年でベスト1の作品。やっと読んだ。この面白さは尋常じゃない。凄く面白かった。弁当工場のパート主婦、仲間が殺した夫の死体をバラバラにする。この程度の広告の情報からは、「シンプル・プラン」の様なスト…