電子竹林:Blog

はてなダイアリーより引っ越し済み、主に映画

2000-05-02から1日間の記事一覧

「来て見てトルコ」

凱風社 小林けい。一月のトルコの自由旅行の経験をまとめた本。トルコに行ってみて感じたけど、自由旅行では一ヶ月でも回るのがやっと。やはり、著者もハードだったと書いている。結構うまくまとまっているし、絵が多いので読みやすい。あんまり、たいへんな…

「コンスタンティノープルの陥落」

塩野七生 新潮文庫。1452年、東ローマ帝国の首都コンスタンティノープルを攻撃するオスマン・トルコ皇帝マホメッド二世。キリスト教世界とイスラム世界との覇権争い、そして歴史の大きなターニングポイントとなった戦いをリアルに描く。これもトルコへの旅行…

「李歐」

高村薫 講談社文庫。1992年3月に刊行された「我が手に拳銃を」を下書きにした書き下ろし。バイト先のナイトクラブで美貌の殺し屋「李歐」に出会った吉田一彰、そこから変わる人生…というストーリなんだけど、どうもその出会いとか二人の関係とか、好きになれ…

「ハゲハゲライフ」

文)相馬公平、絵)湯村輝彦。ハゲ暦25年の著者による明るいハゲライフの絵本(?)。立ち読みでも5分で読める。

「ナスレッディン・ホジャ」

アルパイ・カバジャル NET-BOOKS。トルコの首都アンカラにも銅像があったが、ホジャはトルコで有名な人らしい。暴君ティムールの時代の思想家(?)の小話集。ガイドは「トルコの一休さん」と言っていたけど、この本を読むと、トンチというよりは、結構間抜けな…

「ハンニバル」下

トマス・ハリス 高見浩訳 新潮文庫。- Hannibal - Thomas Harris

「ハンニバル」上

トマス・ハリス 高見浩訳 新潮文庫。- Hannibal - Thomas Harris舞台は「羊たちの沈黙」より7年後、ハンニバル・レクターに復讐の罠をかけようと狙う富豪マイスン・ヴァージャー、その魔手はフィレンツェのレクターまで伸びてくる、その対決に巻き込まれてい…

「イスタンブール」☆

陳舜臣 文春文庫。面白かった。トルコに旅行に行って、イスタンブールには13日間いたが、その間に読めばもっと面白かったと思うと残念。リアリティを持って読めたと思う。1600年の長い歴史の中で、ある時代の人に焦点を当てていると、イスタンブールの街に昔…

「アンドリューNDR114」

アイザック・アシモフ&ロバート・シルヴァーバーグ 創元SF文庫。- The Positronic Man - Isac Asimov & Robert Silverbergアシモフの中編「バンセンテニアル・マン」(「聖者の行進」に収録)の長篇版。マーティン家にやってきた家政ロボットNDR114、アンドリ…

「フランス映画旅行」

池波正太郎 新潮文庫。池波正太郎と言えば、本業の時代小説以外のエッセイでは、フランス映画と食べ物ばかり。これはフランスの地を訪れて、フランス映画について語る形式。特にジャン・ギャバンの話が多い。モンマルトルでギャバンの青春時代を思い、ギャバ…

「ベトナムで見つけた」

杉浦さやか 詳伝社黄金文庫。高円寺の「WC'WD」という雑貨屋の買い付けと休暇を兼ねたベトナム旅行の話。ハノイ、ホイアン、ニャチャン、ホーチミン、カントーを訪れる。当然、雑貨関係の話題は豊富で、ベトナムでの買い物ポイントも多く紹介されているので…

「囚人同盟」 ☆- The Getbacks of Mother Superior - Dennis Lehman。

デニス・リーマン 光文社文庫「'99このミス」の第10位だったので読んだのだが…これは傑作。まずは著者自身のプロフィールが凄い。武装強盗3件他で刑期53年、現在服役中の作家である。ストーリも刑務所の中。ワシントン州のマクニール刑務所、3J5房にやってき…