電子竹林:Blog

はてなダイアリーより引っ越し済み、主に映画

Photo

「僕とライカ-木村伊兵衛傑作選+エッセイ」

「木村伊兵衛展」(id:zom-1:20041023#p3)の勢いで読んでみる。内容的には既知の物ばかりだが、まとめて読むとやはり面白い。三円五十銭の零判カメラ(名刺判)から、アマチュア写真クラブ、ライカA型、花王入社の自伝もいいし、ブレッソンとの交友、土門拳との…

戸田正寿「HEIAN」展

東京都写真美術館。写真家では無く、アートディレクター、あくまでも手法としての写真。その透明で、自然な様で人工的な不思議な作品を大きなプリントで見ると不思議。海外の解説で、 戸田正寿の作品を"己の排除"という仏教的思想で見ているのがちょっと面白…

「森山新宿荒木展」

東京オペラシティアートギャラリー。森山大道、荒木経惟による新宿を舞台にした写真展。二人を同時に見ると、写真表現の革新性においては森山が圧倒的に上。森山の、街の空間時間をスリ撮るような撮影、ハイコンと粗粒子な映像は高校時代にずっと真似した。…

藤原新也写真展「フェルナンド・ペソアの午後」

「印度放浪」以来、藤原新也は嫌いじゃないが今回は内容よりは、カメラがR-D1、出力がインクジェット、紙が米国のみ発売のマット系用紙ベルベットファイン、というのが関心な所。力を抜いた作品はなかなか面白い、レンズの使い方もR-D1らしいなと思う。赤の…

「デジタルカメラ進化論」

田中長徳。2001~2002年にカメラジャーナルの「今月のカメラ」に登場した6機種のエッセイ(ミノルタDiMAGE7、ルミックスLC5、キヤノンEOS-1D、EOS D60、ニコンD100、リコーCaplio RR30)。全体的に技術論に終始しがち。チョートクには銀塩からデジカメになった…

「デジタルカメラ批判序説」

田中長徳、中川右介。副題"あるいは、デジタルカメラでは写真は撮れない"。カメラジャーナル編集長の中川右介がデジタルカメラについて疑問(難癖?)を呈し、田中長徳が答えるという形式の往復書簡。どれも細かい議論で、写真やカメラというモノを大きく捉えた…

「デジカメだからできるビジネス写真入門」

田中長徳。気軽に撮れるデジカメの特性を活かした、シチュエーション毎のテクニック。タイトルの様にビジネスに限定されたものでは無く、平たいもの、ガラス越し、動く物、工場の撮影での注意など様々。またメモリや電池などの話題も。技術的な部分よりは、…

「iPod Photo」

写真に対応してもセッティングはさすがにiPodで簡単。写真の転送はリサイズしているためか、結構時間がかかる(ちゃんと計測しなかった)。apple.comでは4G(=1000枚?)1分と書いてあるが、それよりは遥かに遅い。初代iPod、二台目はDockと使っていたがクリック…

「マリオ・テスティーノ写真展 ポートレート」

東京都写真美術館。ヴォーグ風スタイリッシュ、会場ではプリントのデカさとクオリティの高さにまず圧倒される、おまけにダイアナ妃、ジュリア・ロバーツ、メグ・ライアン、キャメロン・ディアス、マドンナ、ニコール・キッドマンとおなじみの顔が続くと、つ…

「木村伊兵衛展」

東京国立近代美術館。木村伊兵衛はライカでしか撮れない写真を探ったが、開発者としてデジカメでしか撮れない写真って何、と考える上で非常に勉強になる写真家。昭和初期花王石鹸の広告や同人「光画」の実物は珍しかったが、全体に木村伊兵衛を知るには余り…

「I photograph to remember,by Pedro Meyer」

CD-ROMでDirectorを動かす事がマルチメディア、と言われていた時代の写真集。末期ガンの父と自宅介護する母を淡々と撮り続け、本人がナレーションを入れている。初めて泣けるマルチメディアと評判だった。写真の表現方法について調べたい事があって、1993年L…

「写真の読みかた」

名取洋之助は、高校時代に読んだ「組写真のつくり方」以来かも。この本は有名ではあるが、今まで読んだ事無かった。後半の経歴、組写真の実例などよりは概論的な(I)の「写真の読みかた」がやはり面白い。抽象表現の難しさ、それゆえのコミュニケーションの混…

「ボ撮ルンです」

ボトルキャップの上に三脚の雲台がついたヨドバシカメラオリジナル景品。ま、アイデア商品。デジカメを買うともらえて、「他では絶対手にはいらない!」。ちょうどデジカメを買った友達から半ば無理やりに貰ってきた(^^;)。"夜景や花火だって奇麗にとれちゃう…

「ラボシステムショー2004」

去年は悲壮感が漂っていた。プリント需要もちょっと持ち直し、カメラがデジタル化されてもある程度のプリント需要は残るという予測からか、雰囲気が明るい。富士のオンラインプリントが大きな市場を見込んでいるのが感じられる。携帯のカメラのプリントにつ…

EPSON カラリオスキャナ GT-F550、マルチフォトフィーダGTFMPF1

http://www.i-love-epson.co.jp/products/scanner/f550/f5501.htm エプソンの製品は性能はいいが、導入部で大抵つまづく…今回もどうもアプリケーションの使い勝手や、セッティングで困った。大体OS Xで、ファーストユーザースイッチ不可だし(OS Xで珍しくフ…

Photoback

mixiでアルバムプリントにPhotobackがいいという話を聞いてユーザー登録。 http://www.photoback.jp/ Macでは、Safari 1.2がユーザー登録後、仮パスワードからパワード変更でエラー。IE 5.2、Netscape 7.1ならOK。 1890円、送料600円となると、iPhotoからの…

「知られざるロバート・キャパの世界展」

東京都写真美術館 初期スペイン、後期の日本など。私は「崩れ落ちる兵士」が本物とは50%ぐらいしか信じて無い。この写真の前後でのスタイル、特に被写体との距離感がかなり違うのを今回確認、やっぱりヤラセ説に傾く。あと、一般に公開されているのと、初出…

「祈りの大地」

野町和嘉 東京都写真美術館 集大成の圧倒的パワー。特にメッカの写真は何度見ても凄い、凄い。 http://www.nomachi.com/

「Mac OS XユーザーのためのExilim Pro EX-P505」

(追記:カシオから公式コンポーネント出てます↓、でもemonkid氏の方が優れているかもよ→id:zom-1:20050618#p1) https://secure.casio.co.jp/dc/members/download/casio_avi/ ● 現状のまとめ 1) Exilim Pro EX-P505は動画を強化したデジカメ→(http://www.exili…

メモ