電子竹林:Blog

はてなダイアリーより引っ越し済み、主に映画

2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「デュエリスト」

イ・ミョンセ監督脚本。朝鮮王朝時代、大規模な偽金事件を追う女刑事ナムスン(ハ・ジウォン、「ボイス」)は、鬼の仮面をつけた謎の男(カン・ドンウォン、「オオカミの誘惑」)を目撃する…。金はかかっていても、自己満足な映像の連続また連続。これを映像美と…

「バーティミアス~サマルカンドの秘宝」

ジョナサン・ストラウド。5歳の時に売り飛ばされ、ロンドンの国家保安省の役人、魔術師アーサー・アンダーウッドの弟子となったナサニエル。12歳になったナサニエルは冷酷な魔術師サイモン・ラヴレースに恥をかかされ、その復讐のために5000歳の妖霊バーティ…

「仕事は楽しいかね? 2」

デイル・ドーテン。ベストセラー「仕事は楽しいかね?」の続編、マックスとの出会いで出世した主人公が中間管理職として悩み、再びマックスと会う事にする…。1に比べると遥かに平凡な印象…仕事の内容の違いのせいかもしれないが。高い給与をモチベーションと…

「仕事は楽しいかね?」 - The Max Strategy - Dale Dauten

デイル・ドーテン。出張帰り、大雪のために足止めされたシカゴ空港で知り合った老人は有名な実業家マックスだった。彼から受けるアドバイスで仕事の考え方がどんどん変わって行く…。物語風のビジネス書、短く分かりやすく内容は豊富。Vison->Plan->Do->Seeと…

「ナイト・ウォッチ」- Nochnoi Dozor -

ティムール・ベクマンベトフ監督、セルゲイ・ルキヤネンコ原作。特殊な能力を持つ異種(アザーズ)同士の激しい戦争は1000年前、光の王ゲッサーと闇の将軍サヴロンによって休戦協定が結ばれた。2004年モスクワ、予知能力を持つ異種、ナイトウォッチのアントン…

「寝ずの番」

マキノ雅彦監(津川雅彦、初監督)、鈴木光企画製作、中島らも原作(未読)。奔放な芸風で知られる上方落語界の重鎮・笑満亭橋鶴(長門裕之)の通夜に集まる一門、橋太(中井貴一)たち…。マキノ省三を祖父に、マキノ雅弘を父に持つ津川雅彦がマキノ映画100年に初監…

「CIAは何をしていた?」- See No Evil -

ロバート・ベア。1976年、自身がリクルートされ工作管理官としてCIAに入局する所から、協力者のスカウト、自ら手かげたフセイン暗殺未遂事件、オイルマネー・スキャンダル、1997年の退任まで…。「シリアナ」(id:zom-1:20060317#p1)の原案になっているという…

「私のいる場所-新進作家展Vol.4ゼロ年時代の写真論」

東京都写真美術館。現在の新進作家の概観を知るにはなかなか面白かった。好き嫌いは半々。素直ではあるが力強いのはアントワーン・ダガタの娼婦や薬中。ジャクリーヌ・ハシンクは企画の視点が面白い、「パーソナル・コーヒーカップス」ネットスケープ社内の…

「名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌」

山本泰一郎監督、青山剛昌原作。謎の男からの依頼を受けた横浜ミラクルランドへやって来た小五郎、コナンは、蘭や少年探偵団を人質に取られ12時間以内にある事件の解決を迫られる…。10周年という割にはイマイチ盛り上がりが無い、もっと脚本に金をかけて欲し…

「アイス・エイジ2 日本語吹替版」

カルロス・サルダーニャ監督。温暖化が進み氷河期が終わろうとしている。マンモスのマニー、ナマケモのシド、サーベルタイガーのディエゴたち動物の楽園に大洪水の危機が迫る…(もう終わりかい、という突っ込みがしたくなる程短い氷河期)。1と同様、物語全体…

「プロデューサーズ」 - The Producers -

スーザン・ストローマン(初監督、舞台版演出振り付け)、メル・ブルックス製作脚本作詞作曲。1959年NY、初日で打ち切りという落ち目のブロードウェイ・プロデューサのマックス(ネイサン・レイン)は、会計士のレオ・ブルーム(マシュー・プロデリック)の話から…

「ウォレスとグルミット~野菜畑で大ピンチ 日本語吹替版」- Wallace & Gromit: Curse of the Were-Rabbit -

ニック・パーク/スティーヴ・ボックス監督脚本。巨大野菜コンテストを目前に、野菜を食い荒らすウサギが大繁殖。ウォレスは害獣駆除の仕事に励むが、ウサギを野菜嫌いにするという発明を思いつく…。ライティング、カメラ移動、アングルは以前のアードマンよ…

「脳!-内なる不思議の世界へ」

日本科学未来館。半分は様々な動物の脳標本ばかり。実体験コーナーにちょっと面白いモノはあるが、ほとんどは知っているものばかりでインパクトは弱かった。 ラマチャンドラン「脳のなかの幽霊」にも出てくる、幻肢痛を直す鏡は始めて試したが、予想以上に不…

DISPLAY 2006 基調講演

東京ビックサイト。基調講演全体には、欧州での大型化薄型化が思ったより早く生産設備も増やして頑張ってます的雰囲気。展示では松下の103型PDPが圧巻だが、そんな必要性あるのか疑問ではある。フルHD、HDMIなどのトレンドは相変わらず。ソニーのHD解像度を…

「連理の枝」- Yeonriji -

キム・ソンジュン監督(初監督)。プレイボーイでゲーム企業社長のミンス(チョ・ハンソン)と偶然知り合ったヘウォン(チェ・ジウ)、検査の為に訪れた病院でミンスはふたたびヘウォンに出会う…。2時間の中、前半1時間がラブコメで、後半1時間が不治の病純愛モノ…

「武道の心で日常を生きる-「身体脳」を鍛えて、肚を据える」

宇城憲治。電機メーカーに努めていたという事は聞いた事あったが、由村電気での話は武道家と結びつかず、ちょっと新鮮。サンマーク出版だからか、半分くらいは中途半端なビジネス書精神論みたいな感じ。他の本と同じで、実践部分は少ない。押さえつけられて…

「おひとりさま」

岩下久美子、おひとりさま向上委員会の創設者(2001/09死去)。おひとりさまでカフェ、バー、一人泊まり、マネープランから結婚恋愛観などなど…。方向はいいにしても内容は女性雑誌の特集記事6ページ分ぐらいしかない。(42) http://www.amazon.co.jp/exec/obid…

「東京物語」

奥田英朗 。親の反対を押し切って名古屋から上京した田村久雄の10年…1980年12月9日ジョンレノン殺害、1978年4月4日キャンディーズ解散、1979年6月2日江川初登板、1981年9月30日幻の名古屋オリンピック、1985年1月15日北の海引退、1989年11月10日ベルリンの壁…

「ロダンとカリエール展」

Art

国立西洋美術館。フランスの画家ウジェーヌ・カリエール(1849-1906,Eugene Carriere)と彫刻家オーギュスト・ロダン(1840-1917,Auguste Rodin)、二人の直接の交流を軸にした企画展(世界的に例が無いそうだ)。ロダンはともかく、カリエールは余り知らなかっ…

「プラド美術館展」

Art

東京都美術館。スペイン首都マドリッド、16世紀以降の王室コレクションを集め1819年フェルナンド7世によって開設されたプラド美術館からの81点、2002年にも日本で公開されたがそれは未見。5部構成でスペイン絵画、16-17世紀のイタリア絵画、フランドル・フラ…

「三遊亭遊吉の会」

上野広小路亭。高校の同級生の旦那さんの落語家、三遊亭遊吉の会。ゲストは滝川鯉斗(遅れて行って聞いてない)、ぴろき(ウクレレ漫談)、春風亭鹿の子(「反対車」)。ぴろきは客の反応いいなあ、面白いというよりは上手い。遊吉の一席目は枕が「紀州」の「一目…

「イーオン・フラックス」- Aeon Flux -

カリン・クサマ監督(「ガールファイト」)。2011年突如出現したウィルスにより生命の99%が死滅、科学者グッドチャイルドのワクチンにより生き残った500万人の人類は、防護壁で守られた病気も飢えも無い都市ブレーニャを作り上げる。2415年イーオン・フラック…

「ファイヤーウォール」- Firewall -

リチャード・ロンクレイン監督。シカゴのランドロック・パシフィック銀行のコンピュータ・セキュリティー専門家ジャック・スタンフィールド(ハリソン・フォード)、彼の設計したシステムは業界で最も安全と言われていたが、ビル・コックス(ポール・ベタニー)…