電子竹林:Blog

はてなダイアリーより引っ越し済み、主に映画

1999-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「田舎暮らしをしてみれば」

林えり子 集英社文庫。香港旅行の途中で読む。生っ粋の江戸っ子の著者が、田舎が欲しいという思いから、寒村に家を建て、地元に溶け込んでいこうとする顛末。最初の土地に惚れ込んでいく所あたりは面白かったのだけど、後半は人間関係の苦労ばかりで、特に女…

「中国火車旅行」

宮脇俊三、角川文庫。香港旅行中に読む。「時刻表2万キロ」など鉄道紀行の宮脇俊三。旅行中の読書向きかと思って香港で読んだけど、鉄道オタク100%だった(^^;)。北京-広州2313キロ、上海-烏魯木斉(ウルムチ)4079キロ、大連-哈爾浜(ハルビン)944キロ、成都-…

「トイレのない旅」

星野知子、講談社文庫。香港に行く飛行機の中で読む。著者は「なっちゃんの写真館」の星野知子。単なるタレントの旅行エッセイと見くびってはいけない。ドキュメンタリー番組の旅行の話だけど、タイトル通りにかなりのヘビーな旅。ペルー、シベリア、雲南省…

「臓器農場」

帚木蓬生、新潮文庫。「閉鎖病棟」を読んだ勢いで、続いて帚木蓬生を読む。臓器移植をテーマにしている医療サスペンスもの。新任の看護婦の主人公が、無脳症児という言葉を偶然に聞くことから病院の闇の部分の真相を追うことになる。「閉鎖病棟」のヒューマ…

「台湾発見-映画が描く未知の島」

田村志津枝、朝日文庫。香港旅行の途中で読む。1989年田畑書店刊行「スクリーンの向こうに見える台湾」を改訂改題したもの。副題の通り、映画から台湾の歴史を眺めたもので、台湾の複雑な統治の歴史や民族関係を上手くまとめている。統治時代、戦後すぐの映…

「横浜中華街料理長自慢の家庭中華料理」

神奈川新聞社編著、文春文庫ビジュアル版。神奈川新聞に1994年6月から1995年6月まで連載されたもの。香港ではここ数年、家常菜と呼ばれる広東の家庭料理が流行っているけど、この本に出てくる料理もそのような路線。日本人向けの料理が選ばれているし、材料…

「千里眼」

松岡圭祐、小学館。カウンセラー岬美由紀、もと航空自衛隊員が主人公。松岡圭祐のお得意である心理カウンセラーに加えて、ミリタリーサスペンスに、テロ、新興宗教とかなり盛り沢山。しかし、ちょっとやり過ぎで話が広がり過ぎてしまった気がする。「催眠」…

「日本語誤用・慣用小辞典」

国広哲弥 講談社現代新書。「日本語誤用・慣用小辞典」の続編。正編から見ると、多少ネタ切れ君ではあるけれど、結構面白い。

「悪魔は夜はばたく」- The Vision - Dean R.Koontz

ディーン・R・クーンツ、創元推理文庫。クーンツ、1977年の作品。日本での初版は1980年、今回の版は1999年2月は新装版初版となる。クーンツが再注目されているのが判る。追い詰められ射殺された殺人犯が最後に呼んだ名前が、透視能力者のメアリー・バーゲン…

「日本語練習帳」

大野晋、岩波新書。とっくの昔に読んでいたのだけど、感想を書いていなかった…。固い本の割には、これだけベストセラーの上位に長期間入っているのは珍しい限り。内容的にも面白いが、日本語に対する感覚が敏感になるという意味では非常に有益な本だと思う。…

「人はなぜ迷信が気になるのか」

中野宏、KAEWADE夢新書。迷信、その背後に民俗学的な考察を期待していたのだけど、単に迷信の羅列であってそれ以上のものはまったく無い。実に表面的でつまらない。巻末に参考文献の一覧があるけど、これから抜粋しただけで書ける様な本。このKAEWADE夢新書…

「ローズ・マダー」下 - Rose Madder - Stephen King

スティーブン・キング新潮文庫

「ローズ・マダー」上- Rose Madder - Stephen King

スティーブン・キング、新潮文庫。最近のキングらしく、ストーリ的な面白さよりも文章のノリで読ませる。ただ、やはり冗長な感じはいなめない。暴力的な刑事の夫ノーマン、その妻ローズは結婚14年間にして逃げる事を決意する。この追跡劇が、ちょっとクーン…

「旅で眠りたい」

蔵前仁一 新潮文庫。香港旅行中に読む。蔵前仁一が妻の小川京子と共に旅した1989年10月からおよそ一年の旅の記録。東京から鹿児島、沖縄、西表島から台湾の高尾へ入る。船で国外へ出るというのがなかなかいい風情である。さらに台北、香港、タイ、カトマンズ…

「ワイルド・ワイルド・ウェスト」 - Wild Wild West -

バリー・ソネンフェルド監督。ウィル・スミス、ケビン・クライン、ケネス・ブラナー。日本では正月映画らしいけど、香港で観た。舞台は西部開拓時代。大統領の命を狙うマッド・サイエンティストと、連邦捜査官の戦い。西部劇の時代設定ではあるけど、そこの…

「中華英雄」

香港のGV旺角で観た。夜の9:55の回だけど50%ぐらいの入り。最近の香港映画は、上映館が少ないかマイナーな時間に押しやらえているので観るのが大変。「中華英雄」は大ヒットのはずなんだけど。イーキンは主役の割には、予想外に出番が少なかった。最後の自由…

「パラサイト」 - The Faculty -

ロバート・ロドリゲス監督ケビン・ウィリアムス脚本、ジョシュ・ハートネット、イライジャ・ウッド、J・ブリュースター。面白かった。舞台はテキサスの高校。肉体を乗っ取っていく謎の寄生虫に、高校生6人が挑む。設定のSFっぽさは、本編に出てくる通りに「…

「エンカウンター3D」- Encounter in the Third Dimension -

退屈だった。アイマックス・シアターの3Dもの。新たな立体映像技術、エクストラ3Dというふれ込みだったけど、普通の3Dとほとんど変わらない。ストーリ的にも東京ディズニーランドの「ミクロ・アドベンチャー」のパクリみたいな内容だし、詰まらない。3Dじゃ…

「恋は嵐のように」- Forces on Nature -

ブロンウェン・ヒューズ監督、サンドラ・ブロック、ベン・アフレック。結婚を目前にしている平凡な会社員の男、自由奔放な女。二人が飛行機の事故で知り合い、共に旅する事になる。そこからは災難続きのロード・ムービー。面白くなるはずの設定なんだけど、…

「EM エンバーミング」

青山真治監督、雨宮早希原作、高島礼子、松重豊、鈴木清順、三輪ひとみ。エンバーミングとは損傷した遺体の修復技術の事。、主人公の美弥子(高島玲子)はエンバーミングの専門家。美弥子は転落死した高校生、由樹の遺体をエンバーミングするが、霊安室からそ…

「スウィーニー・トッド」 - Sweeney Todd -

ジョン・シュレシンジャーー監督、ベン・キングスレー、ジョアンナ・ラムリー。実在の連続殺人鬼、床屋のスウィーニー・トッドをモデルにしている。客を剃刀で殺し、その肉はミートパイとする猟奇殺人。18世紀ロンドンらしい陰鬱な雰囲気、そして残虐なだけ…

「踊れトスカーナ!」 - Il Ciclone -

レオナルド・ピエラッチョーニ監督脚本主演、ジョヴァンニ・ヴェロネージ脚本。舞台はトスカーナの片田舎。会計士のレバンテは、偶然からスペインのフラメンコ・ダンサーを自宅の農園に泊めることになる。ダンサーの一人、カテリーナに一目惚れして…。という…

「フランダースの犬」- A Dog of Flanders -

ケビン・ブロディ監督、ウィーダ原作、ジェレミー・ジェイムズ・キスナー。子供向けではあるんだけど、それにしても詰まらなかった。ネロはいかにも子役って感じだし、パトラッシュはボロぞうきんの固まりみたいで可愛くないし、ストーリ的にも最後が好きじ…

「プリンス・オブ・エジプト」- The Prince of Egypt -

ブレンダ・チャップマン監督、ヴァル・ギルマー(モーセ)、レイフ・ファインズ(ラメセス)、ミシェル・ファイファー(ツィッポラ)、サンドラ・ブロク(ミリアム)声。チャールトン・ヘストンの「十戒」で有名な、モーセの旧約聖書の「出エジプト記」の物語。歴史…

「アイズ・ワイド・シャット」 - Eyes Wide Shut -

スタンリー・キューブリック監督脚本制作、トム・クルーズ、ニコール・キッドマン。妻の昔の浮気心の告白に嫉妬心を覚える夫。夜の街を彷徨い歩き、やがて怪しいパーティに忍び込む…。いかにもキューブリックらしい、不可解な映画。部分、部分のシーンは面白…

「ウォーターボーイ」- The Waterboy - ☆

フランク・コラチ監督、アダム・サンドラー、キャシー・ベイツ。水オタク、31歳、マザコンの主人公ボビー(アダム・サンドラー)が、フットボールの素質を見抜かれ、大活躍。なんか訳のわからない設定だけど、ちゃんとスポ根になっていて、それなりに感動出来…

「エントラップメント」 - Entrapment -

ジョン・アミエル監督、ショーン・コネリー、キャサリン=ゼタ・ジョーンズ。伝説の名画泥棒マック(ショーン・コネリー)を捕らえるため、保健会社の調査員ジン(キャサリン=ゼタ・ジョーンズ)が近づく。古典的な善人泥棒ものに、ショーン・コネリーの渋い演技……

「メッセンジャー」

馬場康夫監督、飯島直子、草なぎ剛、矢部浩之、京野ことみ、別所哲也、加山雄三。尚美(飯島直子)は有名ブランドの広報担当でバブリーな生活を送っていたが会社倒産。自転車便・メッセンジャーで働く事になり、やがて宿敵のバイク便と対決する。飯島直子は結…

「金田一少年の事件簿2 殺戮のディープブルー」

西尾大介監督、天樹征丸+さとうふみや原作。劇場版のは「金田一少年の事件簿」はイマイチ面白くないとは思っていたけど…、やっぱり詰まらなかった。大体、劇場版になると巻き込まれる事件が大き過ぎて、逆につまらなくなる。沖縄、海底遺跡の眠るリゾート・…

「ラン・ローラ・ラン」- Lola Rennt -

トム・ティクヴァ監督脚本音楽、フランカ・ポテンテ、モーリッツ・ブライプトロイ。トラブルに巻き込まれた恋人のため、20分以内に10万マルクを届けなければいけないローラがベルリンを走る。単純にそれだけのストーリを、「スライディング・ドア」やドラマ…