電子竹林:Blog

はてなダイアリーより引っ越し済み、主に映画

2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「グッドナイト&グッドラック」-Good Night,and Good Luck-

ジョージ・クルーニー監督脚本。米ソ冷戦が激化、マッカーシー上院議員による赤狩りの猛威が吹き荒れていた1953年、CBSの人気キャスター、エド・マロー(デヴィッド・ストラザーン)とプロデューサーのフレッド・フレンドリー(ジョージ・クルーニー)は、番組内…

「ウルトラヴァイオレット」- Ultraviolet -

カート・ウィマー監督脚本。軍事利用目的の人工ウィルスに感染し驚異的な身体能力を持ったファージ、その撲滅に乗り出した人間政府。政府が開発した最終兵器を奪うために、殺し屋ヴァイオレット(ミラ・ジョヴォヴィッチ)が送り込まれる…。「リベリオン」のガ…

「キュレーターズ・チョイス」

東京都写真美術館。写美のスタッフが選ぶ数々のコレクション、学芸員が書いているそのキャプションがぶっ飛んでいてかなり面白い(直接本人を知っている人はさらに面白い)。写真を楽しむよりは、美術館とコレクションとスタッフという構成を楽しむ不思議な企…

「着信アリ Final]

麻生学監督、秋元康企画原作。韓国への修学旅行、えみり(黒木メイサ)は日韓手話交流会で知り合ったアンジヌと会うのを楽しみにしてたが、幼馴染みの明日香(堀北真希)はイジメのために修学旅行に参加しなかった。そんな中、一人のクラスメートの携帯電話に首…

「ブレイブ・ストーリー」

千明孝一監督、宮部みゆき原作。友達のカッちゃんと幽霊ビルの探検中だった小学校5年のワタル(声:松たか子)は、転校生のミツルが空中に浮かぶ扉に入って行くのを目撃する…。「銀色の髪のアギト」に続くGONZO(http://www.gonzo.co.jp/)のアニメーション、雰囲…

「初恋」

塙幸成監督、中原みすず原作。叔母家族に引き取られ暮らす16歳のみすず(宮崎あおい)は、新宿の繁華街のジャズ喫茶Bで兄の亮、アングラ女優ユカ、浪人生タケシ、武闘派テツ、お調子者ヤス、そして東大生の岸(小出恵介)と出会う…。三億円事件の実行犯が18歳の…

「インサイド・マン」- Inside Man -

スパイク・リー監督、ラッセル・ジェウィルス脚本(初)。冷静な犯人グループ・リーダー、ダルトン・ラッセル(クライブ・オーウェン)らによる白昼のマンハッタン信託銀行強盗事件が発生。人質を取って立て籠った犯人グループ、それに対する捜査官フレンジャー(…

「オフィス・セキュリティEXPO(O-SEC)」

東京ビックサイト、あんまり面白い物は無かったが、同時開催の文具紙製品展(ISOT)、国際オフィス機器展(OFMEX)、バラエティ・ギフト国際商談展は、巨大な東急ハンズ文具売り場に迷い込んだ様で面白かった。 http://www.reedexpo.co.jp/osec/

「デジタル・パブリッシング・フェア」

東京ビックサイト。電子書籍関係はそれほど新鮮なモノは無いが携帯向けの漫画製作ツール群の細かい機能がちょっと面白かった。同時開催で東京国際ブックフェア、学習書教育ソフトウェア、細かい書店のそれぞれの特徴が見られるのは面白い。 http://www.digi-…

「プライスコレクション 若冲と江戸絵画展」

Art

東京国立博物館・平成館。最近の伊藤若冲(1716~1800)ブームに乗った企画展。平日なのにかなり混んでいる、休日だったらじっくり見る事は出来そうもない。好きなのは「紫陽花双鶏図」伊藤若冲、「白象黒牛図屏風」長沢芦雪。最後のライティングを変化させて…

「黒酢バー」

新橋駅のエキナカ店、6/29オープンしたばかりで結構混雑。純粋玄麦黒酢150円、リンゴ酢バーモンド230円、ビネガーシェイク・パイナップル350円などなど。前に並んでいた女性四人は何故かすべてリンゴ酢類だった。私は黒酢豆乳250円。飲みやすいが結構黒酢の…

「カサノバ」

ラッセ・ハルストレム監督。18世紀ヴェネチア、娼婦から淑女まであらゆる女性を虜にするジャコモ・カサノバ(ヒース・レジャー)は追っ手から隠れた大学の講堂で、女性の解放を叫ぶフランチェスカ・ブルーニ(シエナ・ミラー)に出会う…。フェリーニの「カサノバ…

「Google~なぜグーグルは創業6年で世界企業になったのか]

嶋田淑之、中村元一。一点突破型のビジネスモデル、全社的ミッションの浸透、創造的な企業文化などなど、まとまってはいるが世間で語られているGoogleの情報以上のモノはない(それも日本のGoogle中心)。"なぜ創業6年で世界企業になったのか"という答えを期待…

「明日の記憶」

萩原浩。広告代理店に勤める佐伯雅行49歳は、娘の結婚を目前にした充実した日々を妻と送っていたが、小さな体の不調が続き若年性アルツハイマーである事が分かる…。映画(id:zom-1:20060516#p1)を先に観ているが、原作はエピソードも平凡で展開も平坦。実は映…

「スモールワールド~ネットワークの構造とダイナミクス」

ダンカン・ワッツ。ベーコン数など、いわゆるスモールワールド現象を数式とグラフで語る。真面目な理論書、ちょっと参考にはならなかった。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4501540702/

「幸福ロケット」

山本幸久。父親の急な転勤で引っ越し転校した自称クラスで8番目に可愛い山田香な子(小五)は、深夜ラジオ好きのコーモリこと小森とのキューピット役を頼まれるが…。全体にほのぼのとした初恋モノ、良質の少年ドラマシリーズの様な爽やかな雰囲気と、現代的な…

「バルトの楽園(がくえん)」

出目昌伸監督。第一次世界大戦中の1914年、日本軍はドイツ軍クルト・ハインリッヒ総督(ブルーノ・ガンツ)指揮下の極東根拠地・青島を攻略。ドイツ兵約4700人は捕虜とし日本各地の俘虜収容所へ振り分けられたが、1917年、徳島県鳴門市の松江豊寿所長(松平健)…

「ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる」

梅田望夫。Google、SNS、ロングテール、フォークソオミー、オープンソース、Wikipedia、Web2.0などなど、すでに現実の事ばかりだけど、手っ取り早く俯瞰的にまとまっているので考えを整理するのには実に役に立つ。しかし○○2.0は完全にバズワード化してしまっ…

「生協の白石さん」

白石昌則、東京農工大学の学生。東京農工大学の生協職員、白石さんの一言カードの名解答を集めたもの。今更という感じがしたが、とりあえず読んでみる。内容的には薄い、Website(http://shiraishi.seesaa.net/)を読んでいた方がいいかも。62 http://www.amaz…

「超バカの壁」

養老孟司。フリーター、ニート、自分探し、テロ、少子化、靖国参拝、様々な問題を養老流のモノの見方、考え方で語る…。「バカの壁」と「死の壁」(id:zom-1:20040727#p3)で止めたおけば良かったのに…というのが率直な感想。メッセージは比較的素直に聞ける内…

「レイクサイド」

東野圭吾。中学受験のための勉強合宿で、湖畔の別荘に集まった家族4組と家庭教師、参加者の愛人が殺害される事件が起きるが…。青山真治監督「レイクサイド マーダーケース 」として映画化されているのをTV放送で見た。それが余りにヘンな結末の付け方に納得…

「タイヨウのうた」

小泉徳宏監督、坂東賢治原作脚本。太陽の光に当たる事が出来ない難病XP(色素性乾皮性)の雨音薫(YUI)16歳は、夜になると鎌倉駅前の広場で歌い続ける。毎朝、サーフィンに向かう姿をみかける孝治(塚本高史)と知り合うが…。難病純愛モノで直球勝負、あまりに変…