電子竹林:Blog

はてなダイアリーより引っ越し済み、主に映画

1997-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「秘伝 香港街歩き術[改訂版]」

藤木弘子 新潮文庫。香港返還ブームの時に新たに改訂版として出版されたもの。やっと読み終わる。著者の藤木弘子はかなりの香港マニア。全体にエッセイ風に書かれているかと思ったら、全体の構成はちゃんとガイドブックとして成り立っている。地域別歩き方、…

「七つの棺」

折原一 創元推理文庫。折原一の処女作、「五つの棺」に二作を加えた文庫版。「五つの棺」も読んだこと無いので、すべての作品はこれが初めて。関東平野の片隅にある町で起こる、7つの密室殺人事件。密室マニアの警部。書き尽されたといわれる密室モノを、ど…

「ベトナムへ行こう」

勝谷誠彦編 文春文庫ビジュアル版。最近、ベトナムが気になる。とりあえず、ベトナム関係の本があったら手を伸ばして、面白そうだったら買ってみる。色々な人達のベトナムへの旅の記録をまとめたもの。それぞれの視点が違っていて、それがベトナム戦争だった…

「トンデモ超常現象99の真相」

と学会著(山本弘+志水一夫+皆神龍太郎) 洋泉社。と学会第3弾。トンデモはやはり読み逃せない。もう随分と前に買ってあったのに、やっと読み終わる。やはり面白い(^^)。まえがきから、「一九九六年のベストセラーは、『神々の指紋』『脳内革命』『猿岩石日記…

「中国行きのスロウ・ボート」

村上春樹 中公文庫。もう何年ぶりかの再読。いつ読んだかも忘れてしまった。'80年から'82年に発表された村上春樹の短編が7つ。いかにも村上春樹的世界が展開されていて、この頃の作品を読むとほっとする。売れてからは、書く方も読む方も力が入ってしまうか…

「モンガイカンの美術館」

南伸坊 朝日文庫。美術雑誌「みづゑ」に連載していたいたエッセイをまとめたもの。美術専門誌ながら、タイトル通りに素人の視点で書いている所が新鮮で面白かったのでしょう。読んでいる時は、結構面白いんだけど、あまり印象に残らない話が多い(^^;)。お気…

「平気でうそをつく人たち」 虚偽と邪悪の心理学

M・スコット・ペック M.Scotte Peck 森英明訳 草思社。全体として、体系だってないし、まとまりに欠け、症例も少ない。狙っている所は面白いだけに、内容の乏しさは残念。副題にあるように、これは邪悪を体系だってまとめようという意図から作られた本だけど…

「鉄道員ぽっぽや」

浅田次郎 集英社。117回直木賞受賞の表題作を含める、短編集。実は直木賞の「鉄道員」はそれほどは面白く感じなかった。「うらぼんえ」が一番よかった。次が「きゃ羅」。偶然かもしれないけど、面白いと感じたのは、すべてちょっと幽霊っぽさが入った話。映…

「新世紀エヴァンゲリオン完全攻略読本」

三一書房。後輩から借りて読んだ。この手の本、エヴァ解説本(^^;)は山の様に出ていて、あんまり読む気もしないのだけど、とりあえず一冊という事で。まあ、内容的には大した事ないながら、ファースト・インパクトの仮説、ロンギヌスの槍、旧約聖書の偽典に出…

「亜細亜ふむふむ紀行」

群ようこ 新潮文庫。群ようこが特に好きという訳ではないのだけど、亜細亜という名前につられて、つい買ってしまった。しかし、ダメ、つまらん。まあ、短いお手軽なエッセイとしてはいいのかもしれないけど、文庫本一冊にまとまって読まされるには、あまりに…

「デボラがライバル」

多田かおるのコミックが原作。少しは読んだことあるんだけど、こんなストーリだったかなあ(^^;)。後で読んでみなければ。ちなみに、デボラとは、ブロンディのボーカルから名前を取ったオカマの名前。主演は吉川ひなの。「瀬戸内ムーライト・セレナーデ」に続…

「ときめきメモリアル」

私がやった事がある数少ないギャルゲーで一時かなりはまってた「ときメモ」ですが、ほとんどゲームとは関係ないです。その辺、期待していってはいけません。藤崎詩織がほんのちょっと出てくるだけ。まあ、内容はどうでもいい映画で、若手アイドルを楽しむだ…

「ヘラクレス」- Heracules -

ディズニー長編アニメの第35作。ご存じギリシャ神話のヘラクレスの物語。ギリシャ神話の中身もよく覚えてないので、どの程に忠実なエピソードがあるか自信ないのだけど。ヘラクレスは、英語の台詞ではハーキュリーと呼ばれているので違和感がある(^^;)。冥府…

「17セブンティーン」 - Telling Lies In America -

「スリーパーズ」のブラッド・レンフロが主演。さえない高校生の彼が、ケビン・ベーコン演ずるDJに憧れ、やがて助手として彼の右腕になる。そこに恋物語やリベート事件などが絡む。結末のつけ方が、なんとも納得出来ないけど、こんなもんなのか(^^;)。考えて…

「バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲」

監督もティムバートンからジュエル・シューマッカーに、バットマンも「ER」のジョージ・クルーニーに交代。全体の雰囲気は変わらないものの、アクション色が強くなり、バットマンたちのボンデージ度も上がった感じ(^^;)。ゴッサム・シティのデザインも、一段…

「スター・ウォーズ ジェダイの復讐」 - Return Of The Jedi:Special Edition -

三作目ともなると、CGを駆使した新たなシーンが加えられてもそれほど驚かないし、新鮮さも無い。でも、映画の出来としてはやはり面白い。特に、エンドアでのチェイスなんかは、現在だったらもっと凄いのになるんではないかと思った。まあ、'98年の新「スター…

「サボタージュ」- Sabotage -

監督はホラー系の人で「ザ・ゲート」(未見)の監督。元、海軍特殊部隊でボディーガードの主人公が、クライアントを射殺される。その事件をFBIと追う内に真相が次々と暴かれていく。まあ、退屈はしないけど、それほどうまくも無い映画かな。

「二十世紀ノスタルジア」

広末涼子の初主演映画。末広は'95年にこの映画のオーディションで選ばれたのだけど、その後映画制作に二年もかかり、CMなどで先に有名になってしまった。監督は原将人。主人公は高校生の二人。チュンセとポウセ(宮沢憲賢治(^^))という宇宙人の視点でビデオを…

「ティコ・ムーン」- Tykho Moon -

エンキ・ビラル監督、脚本。うーむ、評価がムズカシイ。ストーリとしては、月の世界での伝説の男ティコ・ムーンをめぐる殺し屋、権力者、ジャーナリストなどの争い。アヴァンギャルドな映像、退廃的都市風景、ファッショナブルな登場人物たち、そこの所はい…

「ラリー・フリント」 - The People vs. Larry Flynt -

後から知ったけど、監督はアマデウスのミロシュ・フォアマン。オリバー・ストーンが制作をやっているのが不安だけど(^^;)、ま、面白かったです。詳しくは知らないのですが、ラリー・フリントは実在の人物、「ハスラー」の創刊者。「ハスラー」の創刊から、ポ…

「スピード2」- Speed 2:Cruise Control -

「スピード」のキアヌ・リーブスが抜けて、サンドラ・ブロックだけ引き続いて続編を作るってが、どだい無理な気がするけど。監督は前作と同じヤン・デポン。ま、かなり粗い面もあるんですが、もうほとんどスピードのノリだけで楽しめます。あんまり細かい事…

「食神」

面白かった。久しぶりに香港映画のパワーを実感(^^)。最高です。同じ食モノとしても、去年のツイ・ハーク監督の「金玉満堂」は詰まらなかった。1980年代後半の香港映画黄金期の立て役者、ツイ・ハークの力不足を感じました。「食神」はツイ・ハークへのアン…

「ポストマン・ブルース」

俳優のサブの監督作品。前作、「弾丸ランナー」はイマイチのれなかったのですが、今回は面白かった。前回の不満が全部解消されている。平凡な郵便屋の巻き込まれ型のドラマ、そこにヤクザになった旧友、癌にむしばれる殺し屋、不治の病の少女、誤解が誤解を…

「スクリーム」- Scream -

すばらしく面白かった。極端にホラーが嫌いじゃなければ、ホントにおすすめ。ウェス・クレイヴン監督、ケビン・ウイリアムソン脚本、ネーヴ・キャンベル、スキート・ウーリッチ、デビッド・アークエット、コートニー・コックス、ドリュー・バリモア。まず、…